さて、昨日(2月24日 23:59)が松山千春、春のコンサート・ツアーファンクラブ優先チケット応募の締め切りだった。
やっと、と言っていいだろう、松山千春もWEBによる申し込みを導入したので、導入初回記念、などという気持ちもないがWEBで申し込んだ。
確認画面もチェックした。あとは3月8日の抽選結果を待つのみ。
とは言え、コンサート・ツアーが開催できるかどうか、という問題はいまだにいつもある。
THE ALFEEが春のコンサートツアー全公演中止を発表したが、その一番の理由に「ファンの皆様の安全と健康を最優先」を挙げていた。
その点では、松山千春が去年全てのコンサートを中止してきた理由と同じである。
1月17日の自身のラジオ番組でも「コンサートを開催したばっかりにファンのみんなが感染してしまうことは避けたい。やっぱりみんなに罹(かか)ってもらいたくない」と語っていた。
松山千春の春のコンサート・ツアー初日は4月29日の千葉県・市原市市民会館。
コロナ禍での去年一年間の時間感覚、時間の流れの速さを思うと、あっという間にその判断を迫られる時期が来るだろう。当然ながら、ぎりぎりの判断というよりも、早め早めの判断が求められるだろう。
松山千春、コンサート・ツアーへの思いを語る「みんなの前で歌うのが堪らない。コンサートやりたいよ」
ともあれ、去年同様、開催を祈りながら待つしかない。
22日、23日はとくに温かく、初夏と言ってもいいぐらいだった。職場近くの公園でも梅が結構咲いていた。コロナ禍とそれへの対応で変化が求められあくせくする人間界とは関係なく、季節はめぐり、春は来る。いろいろな意味で、春が来て欲しいと思う。
(2021年2月22日 筆者撮影)
昨日(24日)は振替休日だったので、いろいろなミュージシャンのライブ映像を観た。改めて井上陽水の武道館ライブはよかった。どこかとぼけたようなトークもとにかく面白い。
ゆっくりギターも弾けた。松山千春「春は来る」、いつ弾き語ってもいい歌である。来週のラジオ、弾き語りで歌って欲しい。