5月9日、松山千春東京公演初日。
国際フォーラム(最寄駅は有楽町駅)に行く前に、お茶の水の楽器店に立ち寄りました。
(店員さんに撮影許可を貰っています)
下の2本のうち向かって左側がオベーションスーパーアダマス(USED/当時もの)です。
30数万円の値がついてます。
ローンさえ組んだ日には、家内から半殺しにされ、子どもたちからは見放されます。あと数年は我慢です。
この3本は、アメリカのオベーション社を引き継いだ会社が出した新製品(新品)とのこと。スーパーアダマスに見えますが、ヘッドの形状などから通常のアダマスとのことでした。
こちらの店にはTAKAMINEギターが多数出ていました。全部新品。写真に写っていない所にもあります。これだけのTAKAMINEを取り揃えている店はそれほど多くありません。
有楽町駅ではなく東京駅で降りて、歩いて国際フォーラムに向かいました。
毎回ですが、国際フォーラム周辺の店々からは、松山千春の歌が流れていました。
会場が広いだけに、1階席中盤と言ってもかなりステージまで距離がありました。下の写真は1階席後方入口からの撮影です。
自分が参加したライブが終わったからと言うわけではありませんが、次は7月の野音ですね。チケット当落はまだ分かりません。とにかく当選を願っています。