ちびぽよのイヤイヤ期 げっそり | 三人育児~アラフォー☆ワーママの何でもない日常( *´艸)~

三人育児~アラフォー☆ワーママの何でもない日常( *´艸)~

2014年8月第一子出産☆
2017年6月第二子出産☆
2023年6月第三子出産☆
現在はママ業*妻業*会社員業とバッタバタの毎日をがんばってます(*´∀`)(※ただいま産休育休中)
そんなアラフォーの、何でもない日常を綴っていきます♪

ちびぽよちゃん
2歳0ヶ月

強烈なイヤイヤ期です

体調が悪いこと
しばらく私が忙しくて一緒に過ごせなかったこと
などが重なったこともあるのか

本当にすんごいチーンチーンチーン


もうね
道を歩いていて、はるーーか向こうにいる知らない人ですら振り返って
「なにごと?」と見てしまうくらい…


体をよじってイヤイヤするので
はたからみたらまるで誘拐してるみたいだよーーーアセアセアセアセ


ちびぽよのイヤイヤはですね

①着火から燃え上がるスピードが早い
スイッチ入るとマックスになるまで早いです

②持久力がなかなか
なかなかへばりません
いつまでも泣きわめきます

③危険な泣きわめき方
たとえ雨の日の外だろうと、道端に寝っ転がって身をよじって泣きわめきます
抱きあげようとすると全力で拒否をし頭から落としそうになります…

④切り替えは自力でできる
何しても泣き止まないしスイッチが切り替わらないのですが
自分でスイッチを切ることができます
そして引きずりません

④を見ると「いいじゃん」と思いますが
④にいくまえに①〜③がありますからねタラー

なかなかにすごいです…


あまりにもすごいので
昨日旦那さまと相談しました

とりあえず③はどうにかしたいね
危険だもんね

双方の見解


そうなんですよねーー💦


とりあえずちびぽよのイヤイヤ期の対応としては

1 そういうもの(時期)だと思う
すごく泣くしスイッチ入るけど
そういう時期なんだ
こういう泣きをするんだ、とただ思うだけにする

2 イヤイヤ=悪いことと思わない
イヤイヤは困るけど悪いことではない!
そう考える
でも困るのはよし。

3 外でスイッチが入ったときは、とにかく周りの安全を確保する
仮に見をよじって泣かれたとしても安全な場所まで移動する
そこまではしっかりホールドして連れて行く

4 忙しくても丁寧に接する
これ反省してるんですよね…
最近かなり事務的に、「○分までにこれをやって」「○分になったらこれをして」と時間を過ごしてしまっていました…
もう本当に心の底から。完全なる仕事と化してた…

せっかくの2歳時期
忙しいなりに、それでも心のつながりは大事にしていきたいです!


ううーー……
また愚痴りますーもやもやもやもや

イヤイヤ期で困ってる方と
4時間くらい語り合いたい…笑