ミニの迷走? | 脱社畜 今は楽しく人生を送る男

脱社畜 今は楽しく人生を送る男

香川県高松市在住の五十路男がお届けする纏まりの無いブログ。
近頃は、再びバイクに目覚め 一番したいことはツーリングキャンプ。
2人の息子も大きくなってきた、楽しく生きてま~す


もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

何かと話題になる「ミニ」ですが、またまた、変り種が。。。。

2ドアのSUVです。

もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

こいつのドア枚数を減らして、ちょっと加工したモノと思われますが、、、、
商品としてのコンセプトって言うか。。。存在意義はどの辺りにあるのだろう・・・・

売れてるのか?売れてないのか? 知りませんが。。。。


もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

こんなヤツとか。。。


もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

屋根を切ったコイツとか。。。。

いろいろ、変り種をベース車両をちょっと変えて出しよりますなあ~

もう、行き渡った感が強い車ゆえの苦肉の策なのでしょうね。。。


もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

クラブマンくらいまでなら、解るんだけどな。。。 でも、コイツ、ワゴンチックな見た目してますけど
荷物は、載らんですよ!  普通のミニとほぼ同じ積載量。。  見た目ですよ見た目。

ミニって、代替が難しいよね。。。  独身とか、夫婦だけなら、3ドアハッチの車で良いんだけど、
子供が出来ると、ミニは正直、厳しい・・・  かといって、ミニの顔してますが、随分と、イメージとかけ離れた変り種を進められても、なかなか、難しいだろうて。。。 

 メーカーとしては、「ブランド」としての地位を確立したいつもりだろうけど、「ミニ」にブランド力は無いような気がする。。 ミニだからって、ココの車を乗る人はあまり居ないんじゃないでしょうかね? 車のデザインの良さで、売れてると思うよ。。    

もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

白獅子の中では、いつまでたっても「ミニ」と言えば、コイツです。。