涼を求めて2019夏・・・歌のタイトルかっ!?         坂出市「八十場ところてん清水屋」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

たかまつせんいちの食い散らかし日記

うどん時々ラーメン・・・たまに旅行ヽ(^o^)丿

あぢぃ~~~(-_-;)

 

昔は、縁側に腰かけて風鈴の音でも聞きながらスイカでも食べりゃ~、

 

ちょっとは涼し気な気分になれたけど・・・

 

ここ最近、ずっと35度オーバーの酷暑日続き・・・

 

いつから、こんなに暑いニッポンになったんだァ~\(◎o◎)/!

 

そもそも、スイカも無いし、風鈴も無いし・・・

 

ましてや、ウチんくには縁側など無いやないか~い\(゜ロ\)ソコかいっ💦

 

と・・・叫び散らしたいほどにクソ暑い盆休み突入・・・wwwお下品発言ハンタ~イ(;^_^A

 

家に居ても、エアコンかけまくりで電気代バカならんし~・・・

 

車ん中の冷房利かせて、どっかドライブでもするか・・・

 

そだっ❕今年はまだだったな・・・心が太しと書いて~ト・コ・ロ・テ・ン🎵

 

ドライブがてら~涼を取りに行きますかっ(^^ゞ

 

・・・と、やって来ました^^

 

「八十場茶屋 清水屋」

夏休み&お盆休みとあって劇混み^^;

 

この人だかりだけでも、涼を取りに来たつもりがムシ暑さを感じるほどにも思えるけど、

鬱蒼と茂る木立の下に入れば2,3度は気温が下がったような気がするから不思議~( ̄▽ ̄)

 

また、この水の滴るロケーションも清涼感を引き立ててるんだろね・・・

見てるだけでも、マイナス3度はイッてるかと・・・

 

ここでの注文は、家族それぞれ分かれるんが毎度の事なんよね^^;

僕と嫁は、昔ながらの酢醤油で・・・「八十場名物ところてん」ってヤツを・・・

長女は「くずもち風ところてん」、次女は「浪速風黒みつところてん」・・・

でわ・・・今年初の八十場名物トコロテンをいただきます✋

名水で仕上げたトコロテン・・・

チュルっと酸っぱ辛い酢醤油で食べる、ひと時の清涼感・・・

味がどうとか冷たさがどうとか・・・そんな物的な次元を飛び越えた五感で感じる涼しさ・・・

 

それが、トコロテンという食べ物なんやと思います。。。

 

まだまだ煩いミンミンゼミの声を頭上高く仰ぎながら食べる夏の風物詩・・・

 

今年も、良い夏が越せそうです(^^♪

ごちそうさまでした~👍

 

また、来年も来れるかな・・・

 

(・∀・)ウン!! たぶん、来ると思う✌

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

食べログ グルメブログランキング

 

 

 

 

清水屋甘味処 / 八十場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5