ひがしうえた食堂さんは、毎月第4土曜日のお昼ごはん
この日も朝早くからボランティアのみなさんがたくさん集まっていて、調理室はワイワイとにぎやかです‼︎
毎月一回、地域のみなさんがお昼ごはん作りに集まるゆるやかなつながりです。
メニューが書かれてあるホワイトボードを確認しながら、みんなで助け合って調理が進んでいましたよ
この日のメニューは何かな⁉︎
出来立て‼︎種類豊富なおかずか次々とお皿の盛り付けられていきます。
ごはん
チヌの甘酢あんかけ
豚ロース焼き肉
ペンネのたまごサラダ
具だくさんみそ汁
フルーツヨーグルト
たかまつ子ども食堂ネットワーク事務局を通じてご支援のあった「食害魚」とされているチヌもおいしく変身していました。
邪魔もの扱いされている食害魚がおいしく調理されて、みなさんに喜んで食べてもらえています!
自然の恵みを活かして、食材を余すところなく使うということは、命に感謝するという食育へもつながりますね。
広いホールでこんな風に多世代が集まり、向かいって食事をすると、どんどんと様々な会話が弾んでいます
いつも会うご近所さんとのおしゃべり
久しぶりに会った人との近況報告
ごはんを楽しみにして、誘いあってきた子どもたち
ごはんを食べながら楽しむ会話は、いつまでも尽きることがなく、みなさんのうれしい気持ちが伝わってきた土曜日のお昼ごはんタイムになりました