めちゃくちゃ歩いてる!







これまでの人生、
いかに歩かずに済むかを
考えてきたから歩く生活を
選んだことに自分で驚く😂







いつも時間に追われてて

車や自転車で時短しないと

間に合わないドタバタ人間だから

徒歩なんて選択肢にずっとなかった。








働いてる時も

自腹で月1万円負担してでも

車で最寄駅まで行きたくて

月極駐車場借りてた😂








それが‥結婚して
犬の散歩から始まり‥ 
今や最寄駅まで徒歩ってすごい変化!






1日の歩数が9140歩!?






この5年の平均歩数を遡ってみると‥



【2020年】





【2021年】







【2022年】






【2023年】






【2024年】






  引きこもり主婦時代




1日に100歩も歩かない日もある
引きこもり主婦で例え5分であろうと車で行く!
1日中ソファの住人!









とにかく身体がしんどくて重くて動けなかった!
息も絶え絶えでスーパー行って帰ってきたらとりあえず横にならないと次の行動出来なかった😇






1日の終わりにお風呂に入る体力が残ってないほど動けなかった🥺






21時ころにソファでうたた寝して、夜中2時くらいに起きてやっとお風呂入って湯船で4時間くらいスマホ見るような生活してた😂






怠け者病かと責めてたけど、甲状腺ホルモンが少なくて橋本病みたいな症状になってたらしい。不妊治療の検査項目に含まれてたから知ることが出来た!






ホルモン剤を飲み始めて段々マシになっていった。







今では甲状腺ホルモンも正常値でホルモン剤もいらなくなり、通院もしなくてよくなった。






あの頃の私が今の私はこんなに歩く生活してると知ったら「かわいそう」って思うだろう🤣






疲れることが1番避けたいことだったから!!





疲れたら何にも出来なくなる。ただでさえ日常生活もいっぱいいっぱいなのに疲れたら当たり前のこともこなせなくなる!省エネモードで動けることばっかり考えてた!







自分に優しくしようと動かなくていいようにしてたらどんどん体力なくなっていった。
どうにかしたくても体力つけるための体力がなかった🤣





  思い込みに気付く




どうやって変わったんだろう。
自分を守るために無意識に信じていた「私は体力がないから疲れないようにしないと」って思い込みを少しずつ外してきたからかな。






まず思い込んでることに気づくのも難しい!
動かないことが自分に優しいって信じて疑わないもん🤣実際ちょっと動いたらしんどかったし‥。







娘産まれてからはしんどくても休めなくて、動かざるを得ないから‥荒療治でしんどくても動くを繰り返して何かを乗り越えた🤣
無理してでもある地点を越える必要があったのかも!そこから段々と「動ける自分」がデフォルトになってきた!





とはいえ今でもホルモンバランスで身体が動かなくて朝起きることだけで全体力使う日もある😇




もっと体力つけたい。


  毎日の地味で小さな運動

 


⚫︎ラジオ体操
⚫︎二の腕体操
⚫︎2分スクワット
⚫︎歩く
⚫︎駅では階段を利用する


地味に身体を動かしてる。




今は疲れることが怖くない。
過保護に疲れないようにしなくても大丈夫になった🥹






わざわざ歩くのではなく、気付いたらこれだけ歩かないと目的地につかない生活だから自分を騙しやすい😂





嫌がってられない🤣🤣🤣





それでも身体は急な歩数増加にびっくりしてるのかふくらはぎ痛いし足首痛い。
靴を見直す必要があるかも🤔





たまにお店のガラスとかにうつる
自分の姿勢やウォーキング姿も気になる😅





もっと後ろ重心で歩く方がいいかも。





早速、体脂肪率が変化してる。





これからどうなるか楽しみ😌





たかまる{emoji:663_char4.png.花}