あっという間に週末だー!
今週は毎日誰かとzoomや電話してた😍
喋るって元気になるわー☺️🧡



自分が元気になれることを散りばめたい。




生きることに意欲を持てる自分でいられるよう、セロトニン活動もしてるよー!





ラジオ体操のあと、腕の筋トレ


娘もするようになってかわいい🩷





3分スクワットで〆る🏋️‍♀️


だいたい10分くらいだけど、

この10分を確保するのが中々難しい🤣




出来た日の満足度最高😌❤️




  入園前・仕事復帰前オンラインお茶会







じゅんじゅん先生の入園前・お仕事復帰前オンラインお茶会に参加したよ♪






贅沢にマンツーマンでじゅんじゅん独占🤣❤️

スライド作ってくれてたのに、始まった瞬間マシンガントークしちゃった🤣‼️






いつも通り娘と犬がワチャワチャで

ほぼウロウロしながらだったけど🤣

じゅんじゅんの安心オーラで楽しく相談できた〜🥺❤️ 





  入園前の1番心配なこと




大雑把でルーズなくせに気にしぃだから、

保育園の先生とのコミュニケーションが

1番心配だった🫣‼️🥺






世間知らずで非常識なズレたこともよくするから‥

あー、心配!








一般的な意見や世間を知るのにスレッズ見て勉強🤣

そしたら流れてくる保育士vs保護者論争🫣

「こわいー不安、心配だーー」って

お得意の良くない妄想が膨らんでたけど‥






私はどうなりたいの?って

正直に風通しよく関係作りしたい2025年

コソコソすることを減らしていく2025年

誠実なコミュニケーション!!







「在宅の日って伝えた方がいいのか?」

「休みだけど預ける時ってどう言えばいい?」

「娘がグズって登園間に合わない時は?」

「朝ごはんほとんど食べてない時は?」







今までの私なら後ろめたくて変に嘘ついてしまいそうな場面でどう対応したらいいか、実際には保育士さんはどう思ってるのかをじゅんじゅんに聞いた!!








結論、嘘つかなくて大丈夫🤣❤️

給食がいるのか、いらないのか

おやつがいるのか、いらないのか

緊急の時にすぐ迎え来れるか、来れないか







保育士さんはただその対応時の情報が欲しいだけで、預けてる間の親を詮索したいわけじゃない🤣







私のこの根強い、詮索されないために張り巡らせる姑息な予防線🤣ホンットいらぬ!





  感動!じゅんじゅん先生の御言葉




保護者と先生は

敵同士じゃないから😊




どちらも

子どもを愛する同志であったり、

先生はママの伴走者であったりもするから😊




子どもの幸せを願う一員として

優しくありたいと思うよね♡






そうかーーー🥹❤️🥺❤️

一時保育の時に感じたんだった!

「一緒に子供の成長を考えてくれる人が

家族以外にいる安心感」😌❤️

そうだそうだ!!







ほんとすーぐ誰かを怒る人扱いして、怒られない対策考えてしまうけど‥優しい世界だったこと忘れないでよ、あたい🤣‼️












優しい世界の住人のじゅんじゅん先生のおかげで大事なことを思い出したよ。






繕わずそのままの私と娘で保育園生活楽しむ!






  入園前説明会の書類を書く夫




夫が説明会で提出する書類を「俺!書きたい!」って5枚くらいあるやつを母子手帳やら見ながら書いてくれた🤣






そういえば、母子手帳もらった時も助成チケットの何十枚ある記入欄全部書いてくれたな🤣






入園準備の名前書くのもやってくれるらしい😂

ミシンもしてくれるらしい🤣やりたいらしい😂





やりたいって何?笑





熱量が私と全然違う😂

一緒にやってもらえるから安心😮‍💨

準備も楽しいイベントにしたい!






さ、入園前説明会行ってくるぞ!






レースアップブーツ🥾もちろん夫チョイス🤣

痛いから履かないって言ってたのに今日はこれ履くって選んだ😳‼️










たかまる{emoji:663_char4.png.花}