今日は朝から自治会の消防訓練行ってきた。
消火器体験を娘とした🧯
みんなの前でするの緊張した🤣
「火事だー」って言いながら火を消すシミュレーション‥恥ずかしい🫣笑
説明聞いたところやのにやり方盛大に間違えてホースが暴れ回ったわ😇
聞いて理解したつもりでも、実際やってみると全然違ったから、やっぱり何でもやってみないと分からないと思った!
消火栓の使い方も見せてもらった!
いつも道に消火栓って書いてるオレンジのマンホールは目には入ってたけど実際に中がどうなってて、いつ使うか、どうやって使うか知らなかったから実際に見れて勉強になった。
当事者意識ってすごい🤣❤️😳
当事者意識を持つと話の聞き方と頭の入り方が変わるなぁと思った。
前なら消火栓のマンホールの開け方とか‥
重たいし危ないし有事の時は男の人がするやろうってちゃんと聞いてなかったかもしれない
箱入り娘で過保護に育てられた私は力仕事やちょっとでも危ないことは全部父がしてくれてたから‥無意識に自分に関係ないと思ってしまってること多い。
でも、日中に火事があって誰も居なかったら‥私がやらないと娘やイヌを守れない。私はもう守る側の人間。
その意識が日曜の朝に2時間ある防災訓練も「だるい」じゃなくて、学びの時間になった。
お父さんがしてくれて当たり前
今まで「当事者意識」が欠けてることすら気付けてなかったけど、それに気付けてから家庭内で「何で私が」っていうのが明らかに減った😳
むしろそう思った時は家族のことなのに「他人事」になってないかチェックするタイミングになった。
「何で私が」って思うことをいつも夫はしてくれてたんだって気付けるようになった。「お父さんがしてくれて当たり前」「男の人がして当たり前」って前提が壊れてきたことは私にとって大きな変化。
夫はお父さんじゃない
そう、夫はお父さんじゃない!!
頭では分かってたし、「そんなこと思ってない‼️」って思ってたけど‥無意識下でずっとお父さんを重ねてたし、何か「してもらうこと」ばっかり求めてたし「してくれて当然なのにしてくれない」と思ってた。
それに気付けて本当に良かった。
まだきっと全部抜けてないと思うけど、夫に一方的に幸せにしてもらうんじゃなくて、夫婦で一緒に幸せになるために協力するって意識がやっと育ってきた🤣
だから、何かしてもらったら前より深く感謝が湧いてくるようになった。
慣れてなくて感謝の言葉がわざとらしくなってしまって、上手く言葉で伝えられないから【旦那を褒めるスタンプ】教えてもらって即買った🤣❤️ちょっとでも感謝伝わって欲しい😂❤️
電話が多くて意外と使うタイミングない😂
夫婦で相談して決める
今まで夫婦で相談して決める時、
「どちらかの意見に従う」「どちらかは我慢する」そういう話し合いしか出来なかった。
私のコミュニケーションが幼稚だったから🫣恥
家族のことでも夫に任せっきりで相談したくても私に相談出来ないから、「夫が1人で仕方なく決めてくれている」ってことも多かった
例えば犬のフィラリア予防薬をどうするか。
この時期になると毎年ノミマダニ・フィラリア予防をどうするか決めるんだけど‥いつも夫が決めてくれてた。
6年目にして今回初めて2人で相談して決めた🤣
マッサージされて至福のイヌ🤣
相談するためには、第一段階として
相手も同等の知識がないと出来ない😇
犬は夫が結婚前から飼ってて、いわば連れ子で‥だから余計に犬のことは夫の管理になってた。
何年もかけて1人で世話できるようになって、やっと今では私が窓口として犬の病院関係のことも主となってる。主治医の先生と話したことを夫に伝えられるくらい同じ知識や責任を持てるようになった。
分からないこと分かるまで調べる
ねぇ、すでに長い上にさらに話がまた飛ぶけどいい?
病院から聞いた今年のフィラリア予防薬のおすすめを夫に伝えて、調べながらどうするか相談出来たんだけどさ〜!相談することの前に私が薬のこと理解するまでの道のりも長かったのよ😂
びっくりするほど私の理解力なさすぎて‼️‼️😇
病院の受付で説明してもらっても全然分からず、何言ってるかちんぷんかんぷんで、挙げ句には値段と薬の表を写メ撮らせてもらって、帰ってきてから紙に書いて計算して、それでもよく分からないまま‥
夫に説明した🤣
私のおぼつかない説明でも夫はすぐ理解してくれて、逆に私に説明し直してくれてやっと分かった😂
前なら病院で分かるまで何度も聞くことが怖くて、うっとうしいお客さんになりたくないし、窓口で後ろに待ってる人がいると時間かかると悪いし遠慮して分かったフリしてた。
最近は分からないこと分かるまでくどいくらい聞けるようになった。
しかもびっくりするほど理解力ないくせに😇
分からなくても仕方ないってうやむやにしてることも多いし‥自分が分かるまで調べたり聞けるようなって良かった😇
考えてくれてありがとう
夫が「色々調べて考えてくれてありがとう」って言ってくれた。
いつも「相談出来ひん」って言われてきたから感動🥲🤣😂
そして、夫って気長いよな🤣
すぐ怒る人やと思ってたけど、、、6年経ってやっと当事者意識を持ち始めた妻に「やっとか」って嫌味言わずに「ありがとう」って言えるって‥気長いわ〜!すんません、精進します。
結局のところ甘やかされている
結局、夫って優しいんだ。
耳の痛いことや厳しいこと言われるけど、結局のところ甘やかされてる。
それなのに、私がモラハラされてるとか言うから腹立ってたんだなって分かった🤣
やっと私が夫の優しさを受け取れるようになった。
家が寒いからって毛布みたいな巻くスカート買っててくれたり、
着る服ないって言ってたらスタイリストになって買ってくれてたり、
試着してたら娘が「かわいい」って言って写メ撮り出した記念すべき1枚
こうやっていつでも家族のこと考えてくれてるからこそ、私のいつまでも独身のような他人事に腹が立ってたんだろうな。
世の中の旦那さんがよく奥さんに怒られてること全部網羅してる私🤣🤣🤣
これから妻はもっと成長すると思います
たかまる