今日は朝からイヌの病院でてんてこまい🤣
娘の朝ごはん何とか食べさせて
無理矢理着替えさせて出発🤣
おむつ変えられなかった😇
朝といっても11時からなのに
死に物狂いで焦点合わないまま
出発して自分がズボン履いてるか
途中で確認した🤣
それだけ必死で間に合っても
動物病院って混むのよーーー!
予約してても30分待ち‥🤯
車で待っててくださいって言われるんだけど‥
2歳児が停車してる車で30分無理なんだわ😇
というわけで🐶👧で病院の周辺を
散歩に出かけた。
寒ーい!!
しかもイヌ歩かなーーーーーい!
娘はめちゃくちゃ歩くーーー😂
身体真っ二つにちぎれるかと思ったわ😇
諦めて車に戻ったら
今度は車から降りないと娘がグズリ
待ち時間地獄だった😂
診察中も2歳児どんちゃん騒ぎで
靴下や靴をぽいぽいして
先生は苦笑い🤣
イヌの状態を説明しないといけないし
(メモしてきてよかった!)
先生からの説明を夫に伝えるのに
覚えとかないといけなかったり
薬の説明受けたり‥
それを娘を見張りながら‥
意識するところ多すぎて
お会計の財布出すのもキャパオーバーだった😂
誰がどう見てもキャパオーバーでパンクしてるお母さん🤣
イヌと2歳児世話できるキャパないお母さんが頭から湯気出ながら頑張っている🤯🤣
昔はキャパオーバーしてる人に見られることが恥ずかしくて、そう見られたくなくて、、、余裕でこなせてるように振る舞っていた🤣
「私この状況全然余裕ですよ」「許容範囲内です。予想できてました」って大丈夫な顔してた🤣
なぜなら「そんなやつがイヌ飼うな」って思われるのが怖かったし「静かにさせられないなら2歳児預けてこいよ」って思われるのが怖かった。
キャパオーバーの人はイヌ育てる資格はない
キャパオーバーの人は子供育てる資格はない
あなたキャパオーバーしてるから資格ないよね?
そんな器も資格もないのにあなたはそれしたらダメでしょ?
そうやって
今日こそ誰かが「あなたには資格ない」と烙印を押してくるんじゃないかとヒヤヒヤして周りを伺ってビクビクしていつもオドオドしてた。
あー、しんどかったね。
ただでさえキャパない状況でそんなことまで気を回してたらそりゃキャパオーバーするね🤣
いつも判定されてる気持ちがあるからちゃんとしないと!って思うし、間違えてはいけない!って緊張してた。
それだけ「この人ダメなひとだ」と思われることが怖かった。
一度押された烙印は消えないと思って必死だった。
バカにされたくないって気持ちも大きかった。
今はそんなこと言ってられないくらい取り繕う余裕が一切ないのもあるけど‥🤣
すんません、助けてください!って言えるようになった🥺
前からいっぱい助けてもらってたけど、今は丸腰で助けてもらえてる。
「出来ませーん」って言えるようになってる。
前は出来てないのに「出来てます」って顔しながら助けてもらってた🤣この違い分かるかなw
烙印押されるどころか自分で「キャパオーバー」の看板を掲げられるようになった。
みーーんな優しく手伝ってくれた。
診察後の犬の着替えやリードつけたり全部ナースさんがしてくれた🤣
お会計も待合室で出来ないから診察室でしてくれた🤣
優しく労ってもらって
あー、世界は優しいと思った。
昔ならみんなが怒ってるように感じたな。
帰ってきてからも
イヌは興奮で大暴れ🤩
娘は案の定オムツ漏れで
着替えが嫌で大暴れ🤯
疲れたのに
キャパオーバー続行中w
とりあえず目の前のことから
ひとつずつ!!
いや、もうこれは
私の腹ごしらえや🤣
カオスな状態は放置して
自分のご飯食べた🤣
昨日は鼻詰まりで
味がしなかったお鍋をたらふく食べた❣️
風邪気味の時にはたかまる母直伝の生姜とニラ
たっぷりのこのミンチがテキメン❣️
話変わるけど🤣🤣🤣
鼻ズルズルで皮むけて痛くて鼻セレブ降臨。
アンパンマンとバイキンマンとメロンパンナの絵柄の鼻セレブ‥。
夫が娘が喜ぶと思って買ってきてたやつ。
使わずに残してあったんやけど、
普通のティッシュ痛すぎて真っ赤で
鼻セレブしか無理になって‥
「これ開けていい?」って恐る恐る夫に聞いた🤣
(聞かずに開ければいいやんって反応だった)
私は「鼻セレブなんか別に使わなくていい。普通のティッシュと変わらんのに高い」と言ってた過去があり‥そんなやつが勝手に貴重な絵柄のやつ開けられなかった🤣ごめん、鼻セレブさまさまです。
ほんと拗らせ思考満載だね😂
それを一つずつほぐしていってる。
話戻しまして‥🤣🤣🤣
そうこうして、
ひと段落したら1人と1匹は
優雅にぐでんとしてる。
これだけワチャワチャしてるのは
私だけという憎たらしい気持ちと
ああ、私もそんなに焦る必要はなかったと
思い出させてくれて緩んだ。
そう、焦る必要なんてない!
前なら【先に片付けてから自分のご飯】にしてたから空腹と疲れでもっとイライラしてた。
そのイライラが長引いて、
夫に「私大変だった」って
不機嫌をぶつけてたと思う。
笑顔でおかえりを言うために
後回しでいいこと後回しに出来るように
なってきている。
それ無理にやっても笑顔でおかえり言えんのかー?
落ち着いて座る間もなく、
今日は宅配便の嵐でもあり、
ピンポン対応するのも大忙し😂
イヌのごはんと
私の美容グッズが一気に届いた❤️
ひと段落してからダンボール開けたー📦