2024年の大晦日。
いつもの如く娘は全然寝なくて、かくれんぼして寝室で車のチョロQおもちゃをラリーして遊ぶ。
そして、急にアンニュイなため息でベッドに座って目を合わせるという謎の寸劇がスタート。
からのまたチョロQ、からの寸劇。
これを何度も繰り返し、そこに夫も参戦し、やっと23時30分過ぎて寝たと思ったら私もモチロン寝落ち。
カウントダウンをあんなに楽しみに生きていた昔の私、聞こえますか?
あなたが椅子の上に乗って、右手に拳をかざし、意気揚々と数字を叫び、happy birthdayと間違え爆笑しているそのひととき‥永遠ではないから大切に。
クリスマスを、年末年始を、あんなに毎年心待ちにしてきたことをこんなに重荷に感じたのは40年生きてきてはじめてです😇
そして娘の夜泣き‥😇
目を閉じたまま寝ぼけながらも‥しっかりとグーでアンパンチを連打して「ママキライ、パパがいい」と泣き叫ぶひどい夜泣きで起こされたら2025年になっていた午前3時。
(このあとも3回夜泣きあり🙂↕️)
ご挨拶遅れました。
あけましておめでとうございます
なんだろう、すんなり言えねーんだわ。
これが新年だなんて嘘だと言ってくれい😭
いやー、こんなスッキリしない年末年始あるんだなとびっくりしている。
報われない子育て。孤独。孤立感。
「私、、産んだやんな?何だこの仕打ち?」
「可愛くなさすぎる」「でも可愛い」「いや全然可愛くない」‥ほんまにかわいくないーーーずっと寝ててー!
24時間側にいるのは私やのに何でパパしかあかんねん!って‥
イヤイヤ期なのに、まだ2歳なのに、拒絶されることを間に受けて冷たくしてしまう未熟な自分も情けないし悔しいしやり切れんし‥
(勝手に始まってた)新年早々3時間でワタクシ号泣嗚咽しましたわ。
寂しくて孤独でいっぱいだった。
昨日インサイド・ヘッド2をやっと見れたんだけど、そのおかげで思う存分泣けた。
そして藤井風の「満ちていく」をYouTubeで聞いて、YouTubeのコメント欄見て、みんながそれぞれの孤独と向き合って生きてることを感じてまた泣いた。
満ちてなんかない、世界で今私が1番可哀想と浸ってる様なこの空っぽの虚無感の中、、「満ちていく」って音楽だけが身体に満ちていく。
ここまで書いたら落ち着いてきた。
こんな風にゆっくりじっくり自分の気持ちと向き合えたの久しぶり。
2024年激走してきたのに急に12月に急停止が自分の中で起きて‥何にも出来なくなった。
息抜きになってたSNSは朝起きられなくなって2歳児育児で目が離せなくて時間的に出来なくなった。
1週間の献立考えてまとめて買い出しすることが出来なくなって、1日分しか考えられくなり、、果てには献立も考えられなくなり、ほぼ鍋しか作れなくなった。
引越しの荷解きも進まないし、なんなら娘が勝手に荷解きしててもっと酷くなった🤣
厄介なのは私はズボラで片付け出来ないけど、散らかってて大丈夫な訳じゃない。
しっかり視覚が疲れる😇
物が溢れててごちゃごちゃしてるとそれだけで体力奪われる。でも片付けられない。
このフラストレーションでまた体力奪われるw
そうこうしてたら洗濯機も壊れてなんなん🤣
もう頑張れないし、出来ることが最低限の人間の営みレベルも危うくて‥2024年の他の11ヶ月との落差で落ちた。
オンライン上ではあるけど2024年は人と交流して、表に出ていった。頭に浮かぶイマジネーションをめちゃくちゃクリエイトした。今まで史上最大限に自分を表現した。陽の自分。
その光の大きな反動として闇が一気に12月の1ヶ月に詰め込まれた。陰の自分。
奇しくも?絶好調の運気なんだわ🙂
不思議だ、運気。ここまでの絶不調が絶好調なんだもんね。
とにかく底辺でいいから生きる
その他は捨てる
化粧?しない
服?1週間同じ
髪?洗うの一日置き
縮小する
諦める
自分に期待しない
やらなくても死なないことは全部出来なくなった
何でもいい
クリスマスイブは鍋🍲
クリスマス当日も私は夜ご飯なし、夫はインスタントちゃんぽん買ってた。
夫が娘のプレゼント買ってくれて枕元置いてくれてた。
かろうじて私のクリスマスに出来たこと、これ
義両親がくれたケーキ
年末年始の買い出しも夫が行ってくれた。
おせちは義両親が贈ってくれた。
こんなに出来なくてごめんって思いながら、、本来が今なだけで‥私ってここまで出来ないのかって‥知ってたつもりだけど自分のキャパにまた降参した。
しんどいのはさー、
出来ないけど理想だけ高いから🤣
それを強制的に捨てさせられた2024年12月
2025年は何にも付け足さない。
理想も持たない。
目標も持たない。
出来ることだけ一生懸命やる。
出来ないことはしない。
やる気出さない。
2025年はつまらない自分プレゼンツつまらない人生を生きる🤣
そう、つまらなくていいの。
「人生充実してて楽しくないといけない」を捨てる。
自然にそのまま生きる。
向上心は持たない。
これね、書いててザワザワする🤣
それくらい向上心信仰がある。
私は向上心から落第した。
キャパを広げて出来ることを増やして、人生をより良くして楽しく充実して生きる事を捨てる1年にすると元旦に人に言える?
相当捻くれてるよねw
そう、捻くれてるからか、向上心を捨てた方がやろうと思う気持ちが自然と芽生えるフシギw
「何にもしない」と決めたら大晦日も水回りだけは大掃除出来て、キッチン関係を何でも放り込んだカオスな紙袋一袋は断捨離して整理できた。あとそういう紙袋はキッチンだけで3袋🤣
食器の下にクロスも引けた。
トースターと炊飯器の場所も変えた。
ちょっとスッキリした。
さー、あちこち話が飛んでて長いしまとまらないけど、2025年はこういう最後まで読んでも面白くないブログをいっぱい書けたらいいなw
ひねくれててねちっこくて底意地も悪い自分のそのままを書いていく。
2025年の私の運気は進化の時期
そんな時期に向上心持たない、つまらなく生きるって‥一見逆走する自分。
これだから運気であれ、自分の気持ちの先は読めない。だけど結局答え合わせになったりするから面白い。
運気鑑定2025年バージョンリリースは結局しない‥というか出来ない🤣
お問い合わせ貰ってたお一人と公式LINE1人目に登録してくれた方のプレゼントの2人だけはやる🤣💓
とにかく自分史上底辺の2024年の幕引きと2025年の幕開けでした🤣
2025年もこんな私ですがよろしくお願いします💓
たかまる