本日のミッション
「スライド作り・表紙と自己紹介少々」
CANVAでスライド作りって
私にとってめっちゃ気が重くて
ハードル高いことだから
1回目のミニセミナー参加時は
ホワイトボードの手書きにした。
それでも徹夜して本番2時間前に完成🤣
(セミナー日程決まってから
10日ほどで本番だった🤣)
今回は前回出来なかった
CANVAでスライド作ってみたい。
しかしもう徹夜はしたくないw
コツコツ作っていくしかない。
内容のところはもう少し
煮詰めてから作りたいし時間かかるよな。
表紙と自己紹介だけならまだいけるかな‥
というわけで、
本日は表紙と自己紹介少々を
作りました!
自己紹介少々っていうのは
いざやり始めたら
「え、むず😵💫」ってなったので
名前だけ入力して潔く中断したから🤣
「情報収集」に方向転換して
過去のミニセミナーの
皆の自己紹介部分を見漁る_φ(・_・
わからない時は参考にさせてもらう。
真似するともいう。
学ぶは真似ぶだからね😂
結構みんな詳細に自己紹介してた😳‼️
さすが自分ビジネス‼️
私は元々
個人が特定できるような情報は
隠してて、インスタのプロフィールも
ほぼ情報を与えないスタイル😂
そんなやつでも自分ビジネス出来る🤣
前回のミニセミナーは
「四柱推命の入門編アンド占いとの付き合い方」を伝えたかったから「私が四柱推命と出会ってからこれまで」を自己紹介として話したけど
今回は自分の経験を話すから前よりパーソナルなこと開示した方がいいなぁって思う‥😗
とりあえず年齢と出身地と娘いるって書いた‥w
自己表現したい気持ちと
個人情報保護したい気持ち🤣
今の私のちょうどいい一致点を探して
また自己紹介ページは再チャレンジする😉
本名も出せないし今回出身地をやっと出せたくらい個人情報保護したい私が、
それでも!隠しながらでも!
やっぱり自己表現や自分ビジネスしていきたくて、
はじめは非公開から段々と限定公開しながら少しずつ少しずつ自己開示して今では投稿やライブも全公開して顔出しするようなってる。
だから誰でも自分のペースで出来るってホントだなって思う!
「計画的に出来ない自分」も思い込み
夏休みの宿題やテストや試験‥
万年一夜漬け女だった私が
こんなに刻んでコツコツやってる。
あの頃は自分のキャパを見誤って
理想の計画表立てるのに時間使って
出来るわけないから、
次の日に持ち越して、計画を見直さず
素晴らしい自分を捨てきれずそれを繰り返して
結局何にも進まず前日に焦ってた🤣
「私は計画的には出来ない人」って思ってたけど
自分の力量とキャパを高く見積りすぎてただけ。
約束守れるくらいの自分に合った
タスクや計画にすれば良かっただけで
計画的に出来ない人ではなかった。
ようやく自分の力量と合う
計画が立てられるようになった
40歳手前の夏の終わりw
自分との約束が守れる計画を作る
たかまる
