家族で現状外に出る
夫は19年ぶりに、娘は初めての電車に乗った。
人混みが苦手で息苦しくなるから
昔から電車は乗らないって話は聞いてた。
結婚して夫はすぐパニック障害になった。
車の運転は難しくなり、助手席でも発作が出て
薬が必要だった。
それでもいつでも好きな時に停まれる車は
安心感がまだあったみたい。
(今は車の運転も出来るくらい回復してきた🥺)
自分のタイミングで降りられない電車は
コロナ禍も相まって我が家の交通手段の
選択肢になくなった。
車でも色んなところに行けるし
特段そのことに不便を感じたことなかった。
娘が産まれてから「ディズニーランドとか新幹線乗って行く場所も連れてってあげたい」って夫から聞くことが増えた。
たまに「練習で1駅だけ乗るのもいいかもやね」って話したりはしてた。
だけど、電車が苦手で19年も乗ってなかったら次乗るのめちゃくちゃ怖いだろうし、それが分かるから私から「電車乗ろう」って提案することはないなと思ってた。
私がホメオスタシスなるの未然防止🫣
会社にいつものように車で行こうと準備してたら
夫が「今日電車で行く?」って言った。
めちゃくちゃびっくりした!!
どうしたん!?え?なんで?って質問攻めにしたい気持ちをグッと抑えて「うん、そうしよっか」って言った。
こちらが過剰に反応すると「え、俺大変なこと言った?やっぱりやめとこかな」って不安になるよね。
とはいえ、外は雪が吹雪いてる🤣
わざわざ今日🤣⁉️
違う日の方がよくないかな‥って一瞬思った。
けど(何回も言うけど)19年乗ってなくて乗ろうって口に出して言うだけでも勇気いるよね。
その気持ちを私が止めてどうするん?
夫が今日電車に乗ろうって思ったんなら何が何でも今日電車乗ろう‼️
前の私なら今日はやめとこって即言ってしまってたと思う。
真っ先に「乗らんかったら良かった」って夫が後悔してることをイメージしてしまったから。
吹雪いてて電車が停まったり、人が多かったりして体調悪くなって更に電車に嫌なイメージついたらせっかく挑戦したのにもう2度と乗る気持ちにならないかもしれない。
それならもっと万全な体制の時にチャレンジした方がいい!
いやいや、おいおい🙄
お前がホメオスタシスなってどうすんねん!
マジで家族が挑戦を止めてくるってこれなんだと思ったよ🤣🫣
反対とかじゃない、否定してるわけでもないのに自然に浮かんだもん。
これだけ意識のことや情報空間のこと勉強してるくせに、いざ現状外の行動を決めた夫に対して真っ先に後悔して欲しくないから現状内に留まることを伝えそうになるもんね!
「もっと天気のいい日にしよう?」とかくそくらえだよね🤣
夫が今日電車に乗ろうって思ったんなら何が何でも今日電車乗るねん‼️
というわけで無事に私がホメオスタシスと化すことを未然防止して電車に乗れた。
駅に向かって出発した途端に雪が止んだ🤣
傘もいらなくなった!
久しぶりに切符を買って、電車に乗って、駅地下で値段見ずにお弁当買ったら驚くことに5000円もしたり‥ちょっとした冒険だった。
夫と娘と電車に乗る日が来るとは思わなかった。
今までと違う行動を選択しようとした夫。
その勇気に感動した。
家族で現状外に一緒に出る。
私が心から望んでる未来。
夫がチャレンジしてみようと思ったことは全部応援できる自分でいたいと思った。
そして、私がこれから挑戦することに反対の意見を言われたとしても当たり前の反応だと思ってそこで行動をストップするのはやめようと思った。
「雪だから危ないし今日はやめよう?」って言いたくなるのが家族だから。
「それでも行きたいんだ」って話そう。
だって私は家族で現状外に出たいから。
これからも一緒にいたいし、成長もしたい。
どっちも欲しい気持ちを叶えていく。
たかまる