ヤッホー、はらぺこりーなです目がハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート




最近、色々やりたい事が溢れてて時間が足りない。

昔は時間銀行に時間預けたいって思うほど暇でしょうがなかったのにな知らんぷり 



ほんと タイム イズ マネー💰(ん?)




スター花スター花スター花


この前、



旦那さんがお腹痛くてしんどくて食欲もなくて

朝ごはんもヨーグルトだけでいいって日があってん。




私はそういう時に

『何とかしてあげたい‼️』スイッチを勝手に

フル稼働させて、うどん作ったりとかして

「ちょっとでも食べた方がいいよ」って空回りの思いやりを押し付けてきたニコニコゾッ



何にもしてあげられないのが歯痒くて

一生懸命自分にできる事って考えて行動してたけど、それってただの自己満足で全然相手のこと見られてなかった不安魂が抜けるオエー




だから今回は聞くことにした。




ひらめき「うどんは食べられそう?いらん?そしたら何か食べれそうやったらまた教えて」



しばらくしたら




「あったかいものお腹に入れたい」って教えてくれた。





そこからも



「ネギはいるか、固形はまだ食べたくない」とか色々やりとりしながら




出来上がったのがこちら💁‍♀️




生姜と大根おろしをすりおろした味噌汁!



正直、出来上がった時に何か物足りなかった。



映えない、せめてネギ入れたい!にゅうめんも入れたい!その方が絶対美味しいし、調子も良くなるって!って思った。




これってやってあげた感を感じる自分を満たす行為やんね。




ちょっとでも良くなって欲しい

そのために何か少しでも自分に出来ることしたい!

を忘れてしまってる泣き笑い





今回はそこに気付けていたから

旦那さんが望んでる事を聞けて

旦那さんが少しでも今ホッとしたり安心したり出来る事を一緒に選ぶ事ができた。





主語を旦那さんに出来た。






『私がしてあげたいこと』じゃなくて旦那さんがして欲しい事』を初めて出来た気がする。




今までの私に足りなかったことだ。





主語をいつも自分にしてしまうこと。

それは生きる上で大事なことだけど

相手を大切にしたい時、思いやりたい時は

そうじゃない。



相手が望んでる事を聞く👂



そんな当たり前のことがようやく出来るようになってきた。




相手に何も聞かなくても、サラッと提供して

「嬉しい」って喜ばれることがスマートでカッコいい優しさや気遣いだと思ってたけど泣き笑い



それは全然的外れで

『そんな優しい自分、そんな気付ける自分』にフォーカスが当たってて、結局自分を満たしてただけだと気付けたから、これからはきちんとコミュニケーションとって旦那さんが喜ぶことをしていきたいって思う。




何か付け足すことで自分が満足する優しさより

何も付け足さなくても相手が満足してくれる優しさを持っていきたい。








お昼には旦那さんのお腹の調子も良くなってきて

朝の残りに梅干しや入麺や卵、ネギふんだんに付け足して入れて美味しく頂きましたウシシ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート




めでたし、めでたしニコニコラブラブ





はらぺこりーな