ヤッホー!はらぺこりーなです
明日で8月も終わりかぁ〜🍉
早いね
久しぶりにブログを書き始めて
過去にどんなこと書いてたか読み直してたら
当時どんな気持ちで生きてたか分かって面白いし改めてブログっていいなって思った
2019年に書いてた「だし」のブログ
当時、インスタントの味噌汁にお湯入れるのすらめんどくさくて
出汁をとるなんてハードルが高すぎて無理
何とか出来そうなだしの素を使って手作りでお味噌汁作ることからはじめてたんだなぁ
あれから3年8ヶ月…
今は出汁パックで出汁とってる
これ使ってる
調味料も全部総入れ替えして
出来るだけ無添加のものに変えた。
文章にするとこれだけのことなんだけど…
実際に総入れ替えするのってめちゃくちゃ労力かかっただってズボラだよ
?
よくそんなことやろうと思ったよw
まず下準備として
それぞれの調味料の原材料が何だったら
無添加って言えるのか調べてメモした。
家にある調味料を全部チェックしたら
ほとんど当てはまらなかった
この時点で心折れそうだったよ
次に調味料なくなってからでもいいか
って思ったけど、そんなんじゃ絶対やらないの分かってる
けど、すんっっごく面倒くさくて投げ出したい
投げ出したところで別に
大して生活が変わるわけではないし
ここまでして
やる必要なくない?
って囁きもあったけど
あのとき
…今投げ出したら一生変わらない
ってすごく強く思ったことを覚えてる。
一つだけでもいいから変えよう!
とりあえず醤油だけ変えよう!
そう奮い立たせていつものスーパー行ったらメモしてた原材料通りのものって中々なくてまたそこで心折れる
そんな感じで何度も心折れながら
色んなスーパーに探しに行ったなぁ
見つかった時はめちゃくちゃ嬉しかったなぁ
元々使ってた調味料は勿体無いから
妹家族や実家に貰ってもらって
地味にこの工程もめんどくさかったw
そうやって一つずつクリアしていったんだよね
私にしてはよく挫けずやり遂げたと思う
そうやってはじめの一歩を過去に踏み出してくれたから今があるんだって思う。
何かを変えるのって本当に大変で面倒だから
一気にワープしたい気持ちになるし
実際に私は引き寄せで望んで楽ちんに
一気にワープしようと企んできた
それで起きたミラクルもいっぱいあるんだけど
自分の血肉となって身についてるのは
こうやって一個ずつ乗り越える努力したことなんだな
過去を振り返って
変化できてることって
全部はじめの一歩をエイッと踏み出して
面倒くさいことを乗り越えて
それが出来るようになったら
次のステップ踏んで、また一個乗り越えてって
やってきたことしかない。
変化して、また次を目指して進化する
変化のはじめはガチガチにこうじゃないとって
教科書通りになったりもするけど
段々肩の力が抜けて
自分らしく出来るようにもなるし
アレンジもできるようになるから
そうしたらそれが自分のオリジナルになっていくよね!
私もそうやってどんどんズボラアレンジしてきてる
出汁パックが面倒な時は
鰹節をいれて一緒に煮ちゃえば
食べられるし出汁もとれるし楽ちん
炊き込みご飯とか茄子の煮浸しとかはそうしてる
ズボラオリジナルで楽ちんに変えていく
私のダシの進化でした
なんかこうやってブログに書いてみて
改めて今踏み出せるはじめの一歩は
踏み出したいって思えた
がんばるぞー
はらぺこりーな