ヤッホー💓はらぺこりーなです
今日は朝からおかゆのストックを作ったよ!
いや、作ったって炊飯器にお米洗ってセットするだけなんやけどさ
それがめんどくさかったりするやん?
私さ炊飯器の洗い物が皿洗いの中で
1番嫌いかもって思ってて
特にさ…内蓋‼️
これ‼️
こういうの水が溜まったりで中々乾かなかったり洗ったはずやのに乾いたら何か跡残ってたりイヤなんだ!!!
あとお釜もさ、水切りの場所めちゃとるやん?
そういうのを先に考えてしまうから
お米炊いたり炊飯器使うのって気の重たい作業やったんやけど、離乳食始まってから炊飯器は神アイテム
使用頻度がほぼ毎日
これはもうさ、嫌を変えていくしかないよね
気がかりなことを完了させていく✅
そうやって毎日頭で嫌って思う前に取り掛かってしまうを無理矢理でもやっていくうちに炊飯器洗うのも使うのも軽くなってる
だから「やらなあかん」って思いながらやってないモヤモヤ時間がなくなって無駄に現実逃避してゴロゴロする時間もなくなって…
「あれ、いつやったっけ私終わってる」
って状態になれて本当に生活が軽やか
10ヶ月のがいて離乳食は3回食まで進んでるんだけど、なんせオカンがズボラやん
(小声)
だからきっと周りよりすんごいペースの遅い離乳食の進みやと思うし、同じものしかあげてない
しかし、
気の重いことほどさっさと取り掛かるしかない
ってことを身をもって体感してきて
悶々するくらいなら新しい食材とりあえず買ってしまおうって行動できるようになったよ
まだまだ腰は重たいけどね
Twitterとか見てたら同じ月齢やったら80品目くらい進んでる人が多いみたいやけど、何とか私も四捨五入したら同じ100越えるところまできた
(どういう計算の四捨五入やねん)
そして卵チャレンジ🥚🪺
早めに始めたくせに途中で期間が空いたりして4ヶ月かかって20日目までいってる
けど、いよいよ次で完了✅にできそう
やっと卵ボーロのお菓子あげれる
物事に取り掛かるまでの腰の重さ選手権があったらば優勝候補に必ず入れる自信があったけど
気が重たいことほど取り掛かって終わった後の快感って大きくて気持ちいい‼️を何度も何度も成功体験として積み重ねていくと…重たくてもやろうって前向きにやり始めてる自分が出来てきてる‼️
その方が楽やって事が分かってきた
いつまでも気がかりがありながらダラダラしてる時間よりサッサと済ませて心置きなくゆっくりする時間は至福でしかない
お風呂もめんどくさくていつまでも入れず
最高で4日も入らなかった汚い女の私が
全ての行動基準はいかに楽できるかの私が
楽=横になる、ダラダラするだった私が
本当の楽ってどういう事かを身体の感覚で
身をもって体感してみて、当たり前のことを当たり前に行動できるようになってきてまともな人間になれてきてることがとても嬉しい
コツコツ頑張っていきたい
はらぺこりーな