初めての週末
やっと晴れました

お店は、昨日あたりから
ポツポツ再開

ホテルは
規模の小さいホテルや、
高級ホテルなど
一部のホテルが
営業再開しました
観光客はまだ
極少数
県外からの車の駐車場
制限がありますが
県外ナンバーの車は
けっこう走ってる
(うちの車もね…💦)
熱海の住民目線で
街ぶらしてますが
観光客はすぐわかる
まずは服装。
そして、マスクしてない人が
多いわ

住民でもあり
東京の人でもある私は
どちらの気持ちもある

こんなに人が少ないし
観光地では開放感

やっとマスク外せる〜
って都会人の気持ちと
都会から来た人は特に
マスクしてくれ〜って、
観光地の住民の気持ち
まもなく、、
東京でも緊急事態宣言は
解除になるかと思われますが
結局のところ、、
私の周囲では
感染した知人はゼロだし
知人の知人でも
聞いたことが無いな。
言わないだけって
こともないと思うが…
謎に
世界に比べて
日本人の死亡率は
少ない
コロナウィルスであった…。
第二波は…
出来れば来ないで欲しい

ワクチンも薬も、なんか
怖いんだけど〜
とりあえずは
マスクと手洗いの継続
だけはしておきましょうか

観光客の皆さん
観光地でもマスク
お願いします



いつも行列のお店が
全く並んで無かったので
おじゃましました

なってました

ちょっと、学校の給食の時間を
思い出しちゃった

夏用マスクの必要性が無かったけど
今日はまだ爽やかなレベルの暑さでも
坂道でのマスクは暑かった

もっと涼しい感じに改良したいかも
内側はアベノマスクのガーゼ

隙間無く、顔の形に
ジャストフィットに
作りすぎたわ

夫のアフリカ生地マスクは
思いのほか似合ってた

ガーゼ無しで
表布1枚で仕上げたものも
作りましたよ

密なスーパーなどに入る際には
フィルターを挟みましょう

下側を浅いポケットにしました

来宮神社は
本当に緑がきれいな季節です

急激に混みませんように。。
閑散とした観光地も困るし混雑も困るし
経済、健康
なんとか
上手く行くといいな
