鎌倉みやげ | マールの気まぐれ日記

マールの気まぐれ日記

ご訪問ありがとうございます。文鳥、温泉、ランチ、旅好き。
みたもの、感じたことを、書きたい時だけ書いてます!

3つだけゲラゲラ
鎌倉野菜も、しらすとか
生ものは今回買わなかった


紅谷ではくるみっこ買わずに
(ちょっと流行りすぎて飽きた)
①「あじさい」
友だちが美味しかったと言うので
味見したくて購入音譜
3枚入りのちっちゃい箱
練乳を染み込ませた、バターケーキの
ラスク…とのことで、
完成までは3日間だそう
食べた感想は、
想像以上に硬いよビックリマークです。
美味しいが、
子どもと高齢者には向いてないかも汗

②友だちがくれた豆音譜
まめやさんは
試食が大盤振る舞いなので合格
色んな味を食べ切って
買わないパターンに注意パンチ!

珊瑚礁のレジ横にあった
③ガリポテゲラゲラ
珊瑚礁カレーのレトルトを
息子に買ってあげたら喜ぶのに
重くなるのであせるごめんべーっだ!

そうです
私のおみやげは軽いものばかりひらめき電球
買った後も歩くし、買い物は
続くので
重量を最も気にしますビックリマーク

そして日持ちひらめき電球
人のために買うお土産は
減りましたね

全くあげないでもなく
もらうので、あげたりテキトー
渡す時に重いのヤダし
渡された方も重いのヤダし

やっぱ軽量が1番ビックリマーク

軽くて小さい、ちょっとしたものビックリマーク

これも相手のことを思ってのこと
でもあるが、これが常識なのは
関東の人だけなんだよねひらめき電球

名古屋とか関西の人は
重い方が誠意の気持ちひらめき電球

重いお菓子が多い名古屋
結婚式の引き出物も
関西の親戚はみんな重かったな

他の地域の人は
よくわからんが

自宅に訪問の際のおみやは
重くてもいいが
ま、軽量コンパクトが好きなのは
関東人ってことでひらめき電球
くーちゃんおやつしたはてなマーク
お口に付いてますよドーナツ

ハゲが治って可愛くなった星