IE11 起動しない な~んでかw | お父さん(松)の知っていること

お父さん(松)の知っていること

齢42!私の知っていることを皆さんにお知らせ

えー、皆様、インターネット使ってますかね(笑)。

 

もちのろんで使ってますねwww

 

えー、会社のシステムがインターネット・エクスプローラー8!(未だに!!!)準拠なので、無理くり維持してきていましたが、これじゃあ流石にだめだろうということで、まず、私が人柱的にIE11(インターネットエクスプローラー11)にしてみました、という話。。。(これも今更!とwww)

{CB664512-903B-40A5-94D7-E362CD74B987}
えーっとですね、もう相当昔にサポートが終わっているインターネット・エクスプローラー8をインターネット・エクスプローラー11に更新するという作業に要した日数が2日!
まる2日かかりました。
 
な~んでか!
 
目指すはインターネットエクスプローラー11!
{E55DC71A-0619-4722-95D4-C74FF119A3C2}
しかし、フツーじゃ、動かない!
{E13A95FE-E7D7-4ECD-910C-AE1966F8C694}
な~んでか?
 
インターネット・エクスプローラー11はすぐさま動作を停止してしまします。。。
 
あー、もうねぇ、“IE11 動かない”とか、“IE11 落ちる”で検索しても、“アドオンなし”で起動させるとか、“Windows update”を全部入れるとか、“他のアプリケーションを起動させない”とか、なんとかいろいろ書いているんですが、どれをどうやっても動きません。。。
 
しかし、しかしですね~、“IE10起動しない”ということで検索しますと、答えがでました。
{7059AA6E-652B-404F-A37B-E9DE7047CA6F}
“GPUレダリングでなく、ソフトウエアレダリングを使用する”にチェック入れるだけ、それだけです。
ドクターマックボ、やりますな。
 
 
何だったのか、私の二日間。。。。
 
[スタート]→[コントロールパネル]→[ネットワークとインターネット]→[インターネットオプション]→[インターネットのプロパティ]→[詳細設定]タブで[GPUレダリングでなく、ソフトウエアレダリングを使用する]にチェック入れるだけ。。。
 
恐ろしいです、コンピューター。
マジでそれだけ?
 
ということで、本日は以上です。
久しぶりにパソコンの話題~。おしまい!