3年前、Bunkamuraで、唐十郎さんが書かれた『泥人魚』という作品を観ました。


【鑑賞サポート】『泥人魚』と愛希れいかさんを観てきました 

 

Bunkamuraと何度も交渉を重ね、鑑賞サポート(台本タブレット)を用意いただいて観た舞台です。本当に素晴らしくて、ラストシーンは今でも思い出すほど。


 

この『泥人魚』を、唐組で21年ぶりに上演すると聞き、チケットを取りました。

 

 

Bunkamuraでみたときは、

高尚な雰囲気だと感じましたが、

紅テントの中の泥人魚は、

雑多で、猥雑で、人間臭い泥人魚。

(褒めてます)


舞台と客席が、さらに花園神社までが一体となり

何とも表現し難い余韻を残し、

唐さんの、唐組の作品は唯一無二であると改めて感じました。

 

この「泥人魚」東京公演の直前に唐十郎さんが亡くなられました。


昨年の公演で唐十郎さんをお見かけしました。

タクシーで花園神社に乗り付け、唐さんの両隣を劇団の方が支え、ゆっくりと歩いていました。

とはいえ眼光は鋭く、カテコで前に出てお話された声はとても力強く、

往年の存在感を感じさせるお姿でした。


要望を出し、聞こえない観客が利用する観賞サポートが導入されたことで、観に行くことができました。

唐さんの姿をこの目に焼き付けたとき、

間に合った、、と心からそう思いました。


そして亡くなられた今も、唐組が続く限り、

唐十郎さんはそこにいらっしゃるような

そんな気がしてなりませんでした。

 

  鑑賞サポートについて

 

台本データを入れたタブレットの貸し出し

介助者無料。

その他のサポートはご相談。


白杖を持った方も見に来られていて

多様な客席になっていた。

 

台本はオール手書き(!)

長い歴史のある劇団であることを感じさせる。

だがタブレットは最新のiPadを導入されていた。

 


観賞サポートの案内

唐組・第73回公演 『泥人魚』 公演詳細!!! | 劇団唐組 公式情報 (ameblo.jp)