早稲田大学 在学中の「大山愛笑(あえむ)」選手がマンチェスタシティへの移籍が決まった。サッカー部は退団、 大学は退学ではなく休学でとか。卒業後「後藤若葉」選手の浦和へと期待していたが、長谷川選手の後継にとかも。かつては労働ビザが移籍を阻んでいたが、最近はどうなったんだか。それだけ日本人のMFは

評価が高いとも言える。技術が高く、性格もおとなしくて素直で給料も安い。「従順 安い うまい」の三拍子。

北朝鮮に決勝で圧倒されたU-20「ヤンなで」組で浦和では

角田・岡村選手。私はいずれは浦和という視点で注目してはいたが、それほどプレイでは印象がなく、怪我もしていたかもしれないが、早稲田の大学生だけが残っていた。

前めの選手も海外移籍すると、器用さ故か、いつの間にか真ん中あたりに集まってしまう。そうした意味で「藤野・松窪・浜野・清家」選手には、やがての「土方麻椰」選手も、ぜひ前線でとどまって活躍してもらいたい。それにしても「アエム」は難しい。耳ではずっと「アイム」で聞いていた。それだったら海外へ出ても「I'm  アイム」で面白かったのに。