


もう英検を合格してからだいぶ経ちますが、未だに英検4級に合格して偉そうにしている息子です(私も主人もおだてすぎるほど天才!を連発しております
)
何をご褒美に欲しいかと聞くと、ケーキを食べに行くのとマインクラフトの課金だそうです![]()
2つも
何とよくばりな
幼稚園の頃と違って小学生なのでまあいいかと思い両方叶えることにしました![]()
ケーキは私も食べたかったので私も嬉しい![]()
ケーキはこの中から選ぶ事になっているのですが、シャインマスカットだけ+400円ほど高くなっていました![]()
息子よ〜‼️どうかシャインマスカットのケーキだけは選ばないで〜と祈りつつ・・
息子はケーキに目もくれずせっせと裏紙にマイクラのクラフティングを書くのに夢中になっていました
そのすきに私がケーキを選びました〜![]()
でもね、ケーキ2個にしてあげたからね
モンブランとイチゴのタルトね![]()

そしてもう1つのマインクラフトの課金
これが大変な事になり息子がPCを壊そうとするほどの事件になりました![]()
息子のお気に入りのキャラが設定できなくて怒ってしまって・・キャラなんてなんでもいいや〜ん
っておもってしまうのですが、息子はこだわりが強くて、こうと決めたら妥協を知らないので大変です![]()
ゲームの設定ってほんと難しい・・私が機械に慣れてないのもあるんだけど、さっぱりわからなくて・・
でもゲームで怒り出すなんてちょっと考えさせられました
普段からゲームのやりすぎなのかなぁと・・・
マイクラってやり始めるとなかなか終わらないんですよね![]()

課金したのは
MORE TOOLSです
何とか触ってるうちに慣れて来てできるようになり、主人と私と息子の3人で楽しんでいます![]()
銃とかもあっていつもと違うマインクラフトです
マインクラフトはSwitchとかではなくパソコンでやっているので、今はコマンドで色々やれる様に入力の練習をしています
オンライン英会話の先生にコマンドが詳しい先生がいていつもその先生にお願いして教えてもらっています
マイクラで英会話をしながらプログラミングにも触れれたらいいなぁと思います![]()
うちがやってるのはこれ↓
キーボードにシールを貼って練習しています
読んでいただきありがとうございました![]()
去年こちらのマイクラのアドベントカレンダーを買いました
英語版の方です
旅行の必需品![]()
備え付けのケトルはどんなことに使われているかわからないので必ず持って行きます![]()
レゴランドランドにも持って行きました![]()
小学1年生の息子の机はこれです
ボタン一つで上げ下げできるのでとっても便利です
むすこが自分で上げ下げしてます












