



宿泊するフォレストヴィラのフロントまで歩いて行きました
ホテルヨーロッパよりも更に奥にあります
かなり遠いです
フロントで受付を済ませ、鍵をもらってお部屋まで歩きます
こちらが今回泊まったフォレストヴィラです
手荷物は部屋の中に入れててくれました
1回がリビングになっていてここでくつろげます
靴が脱げるのもホテルとは違って良かったです
今回はホテルヨーロッパもアムステルダムもコネクティングルームが空いてなかったので、フォレストヴィラにしました
1階は一緒に団欒できて2階のベットルームは部屋が別々に分かれているので、3世代でも泊まれますし、家族4人でも泊まれます
各部屋に洗面所もありました
顔を洗ってお化粧も各部屋でできます
お友達同士で行くのも良いかもしれません
ベットルームにテレビもありました
お風呂は洗い場もあり、家のお風呂みたいでした
子供と一緒に浸かって入れて、たくさん歩いた足をほぐしながら暖まれたのはとっても良かったです

お部屋でくつろいだ後、また園内に再入場して
プレミアラウンジに行きました
ここでおやつタイム
スナック菓子と飲み物を飲んでくつろぎましたありがたいです

ここも待ち時間なしで入れたので入りました

園内1周程して次の日にやりたいことを大体きめて、次はお土産を買いに行きました
長崎なのでカステラかなぁとおもって、カステラの城へいきました
試食もあってたくさん味見しました
カステラって美味しいですね
19時30分からウォーターマジックショーを見に行きました
10分間のショーでとっても綺麗でした
この後花火も20時45分からあったのですが、もう全員足と寒さが限界で、夜ご飯をテイクアウトして部屋に持ち帰り部屋で佐世保バーガーを食べました
写メ撮り忘れましたが、肉厚があってジューシーで美味しかったです
長崎の夜がすごく寒くて、お部屋でみんなで温かいお茶を飲みました
備え付けのケトルがありましたが
いつも旅行に持って行くケトルでお湯を沸かしました
備え付けだと衛生面が心配なので
宿泊者は園外の温泉が利用できて、バスでの送迎もしてくれるのですが、疲労が酷くて温泉には行かず、お部屋でお風呂に入りました
広いお風呂だったので温泉に行けなかったけど、疲れを洗い流せました
2日目に続きます〜
機内持ち込みは子供の荷物もあるのでいつもこの大きいJIBを持っていってます
充電器が大活躍でした
写真と動画を撮りすぎて、主人と充電器取り合いになる程携帯のバッテリーがもたないです
母も同じのが欲しいと言ってました
園内が広かったので持っていって良かったと思いました
園内でも正確でアトラクションの名前も出てきてどこにいるかわかりました







