

昨日の夕方息子に図書館に行きたい!と言いわれて
図書館に行ってきました
借りている本を返して新しくかりるだけかとおもったら、
(写真の)本を全部読んでから帰る
えーーー!かりてかえったらええやーん
借りる本はまた別やねん
えーーーーー
図書館で読む方が集中できるねん
図書館だと集中できるんだ・・・
もう何も言えなくなりました
私は息子の席の後ろの椅子に座らされ1時間ちょっと待たされました
今度図書館に行くときは、プリント持っていってやってもらおうと思います息子よ
覚悟しろよ
集中してやってもらうじゃないかーーーー!!
なにわともあれ読書が楽しいみたいで何よりです
まだ最レベは一人で解けません
標準から順番に解いています
問題数もたくさんあってとっても良いです
こっちは1周目終わりました
丁寧語やこそあどことばなどが出てきました。
問題数も多くて2年生もこちらを使いたいと思います
年少から聴いています
七田教室では小学校から聴いて覚える事が始まります
今息子は、社会日本の地理編と理科生物編を覚えました
幼稚園の送迎の時に車の中で聴いています
英語のドラえもん漫画
中はこんな感じの漫画です
本の英語は息子でも読める簡単な英語になってます







