年長6歳の息子ですにっこり


YouTubeもたくさんみるし、ゲーム(マイクラ)は毎日1時間以上する息子です爆笑



やりたいこともたくさんあるし、息子の性格はかなり頑固で飽きるまでさせてあげないと新しい事にはなかなか進めないんです



そんな息子もYouTubeやマイクラもいつも通りやりつつその合間に読書を楽しむようになっています



他の同じ年齢の子はもっと難しい本を読んでる子もいたりしますが、息子の読書の進捗は今はこんな感じ↓



実は息子は2歳2ヶ月で初めて発語がありました

「パパ」でした

もちろん1歳半健診に引っかかり、病院を紹介されて、療育に通うかどうか?!というところでした

この時期他の子は少し文章的な言葉も出始めてる時期なだけに私も発達障害があるかもなぁと思っていました

(今でもあるかもとおもっています)


発語が遅かっただけにもちろんひらがなが読めるのも遅くて4歳手前でした

早い子は2歳台〜ですよね

うちはその時点で初語だったのでひらがなを読めるようになるのに早い子と比べると2年遅れほどになります



それでも焦らず読書への興味が湧くのを待ちつつ他の種まきをしようと思って英語をしたり数を見せたり色々しました



そしていつのまにか一人で自分から読みたいと読書をするようになりましたラブラブ

良かった〜おねがい

内容が理解できているかはわかりませんが、先ずは文字への興味が出てくれて良かったなぁと思いますおねがい



今の贅沢な悩みですが、読書も気が済むまでやらないと終わってくれないことです爆笑

YouTubeやゲームはそろそろ終わってねと強く言えるのですが、読書はなんだろう・・本をたくさん読んで欲しいと思っていたからか強制的にやめさせることができないんです・・


寝る前もずっと読んでる・・

いつ寝るんだ・・・ムキー

ご飯を食べに行っても読んでる・・


どこで止めたら良いのか・・

メニュー早く決めてよーとも言えない・・


幼稚園への送迎の車の中でも読んでる・・・

酔うぞゲローとも言えない・・

ほどほどにとはどう教えたら良いんだろう・・



6歳まできて思ったのは、息子の性格上興味を持ったものは飽きるまでやらせる事なので、もうこれも放置しておこう泣き笑い息子よ我が道を行けビックリマークビックリマーク親の言うことなんてどうせ聞かないだろうから笑い泣き




読んでいただきありがとうございましたニコニコ






お勧めDVD

今息子がMOVEの中で一番お気に入りのDVD

です

図鑑本当いいよね、いつの間にか動物の名前覚えてるもんねおねがい

色んなことに興味を持つように種まきですウインク


ジョリーフォニックスをずっとやってます

フォニックスは色々やったけどこれが一番良かったなぁと思います




何周も読んだ音読の本です↓



息子の1番のお気に入りふるさと納税です

これは本当に美味しい

うちは生でそのままサーモン丼にしたり、軽く表面を焼いてミディアムレアぐらいに焼いても美味しいし、サーモンのフライにしてもとっても美味しいのおねがい



今年はもう少し多めのこっちにします↓



15センチのせいろを家族分3つ買いました
カビが生えたりして洗うのが難しいかなぁと思ってずっと買えなかったんだけど、もっと早く買っておけば良かったと思うほど便利でお手入れ簡単でした
これは楽ちんで本当お勧めビックリマーク