


訪問いただきありがとうございます

現在息子、5歳3ヶ月
絵本(日本語)を自分では読まず読んで読んでとずっーと言っています
絵本が大好きな息子です


でもね、最近いろんな方のブログを読むと疑問が

自力読みはしてるんですね

この歳での自力読みって早いの?それとも普通なの?



どうなんでしょう

まだまだ可愛い可愛い息子



読んで〜
と言われたらいくらでも読んであげるほど読んでます


でも自分で読んだことはない

まだ自力で読めなくてもいいよね?いいよね?
いいよね?

どこが基準がわからないけど、
息子1割親9割ぐらいの割合でもいいからよませたほうがいいのかなぁ?
このままにして自然に読むようになるのかなぁ

疑問ではあるけど、答えはないよね

子供の成長は人それぞれ
他と比べない
他を見ない


わかってても見ちゃうのよね
修行が足りない


このブログを見返したときに、この頃はこういうことで悩んでたなぁと思える日が来るように、ブログを続けていきたいなぁと思います



いつか自力読みできた動画でもアップできたらいいなぁと夢見ておきます


今日の朝の絵本は
4冊です
まだまだ絵本を読んであげる数が足りないのかなぁ

お迎えに行ってまた車の中で絵本読むつもりです

寝る前の本は
今はかがくのお話です
このシリーズの本が大好きで、これが読んで欲しくてお風呂上がりすぐに寝る支度をしてベットに直行するようになりました

オススメです



12月1日の配当金入金
投資もお金の勉強になるので早めに教えていこうと思ってます

増える楽しみ、自立にもなる

夕方に優待の案内が届いたので追加です