

Webでの合否は2月17日に開始され、2月25日以降に成績表を取りに行く事になっていたので取りに行ってきました
息子は問題用紙に答えを書いて後から自己採点するとか、そんな技を持ち合わせておらず(過去問やっていた時は教えたんですけどね)・・・
英検の問題用紙に直接解答を丸してなかったので、どれを選んだのか全くわからずだったので、成績表を早く見たかった
リーディングは6問時間切れで空白で出しているので、できたところがどれだけ合ってるのか見たいと思っていました。
リーディングの[2]と[3]からやる作戦をしていたんだけど、その作戦が良かったのか[2]と[3]の10問中7問あっていたので、ここからやるように言っていてよかったとおもいました。もし前から順番にやっていたら、得意な[2]と[3]が時間切れで空白になっていたらと思うと恐ろしい
リーディングの[1]の問題15問は4問しかあっていませんでした最初の問題から立て続けに間違ってる
6問空白って言ってたけど、最後の5問が空白だったのかなぁ?!?!
成績表を見ながら復習もしたいと思います
筆記がまだまだ不慣れで時間内に早くできないので早くできる練習しないとなぁ・・
今回の英検5級はリスニングだけに頼っていた英検5級でした・・
こんな感じでも合格できました
英検バントにこだわるともう1回受けた方がいいんだけど、5級はお試しで受けたので、息子のやる気があるうちは上の級を目指したいと思います
次の4級も同じような出題傾向なので、とりあえずは[1]のような問題をたくさんこなして、スピーディーにできるように1日1問でも続けてやっていきたいです
今現在はレベル7を読んでいます
ORTは読みやすいので息子が大好きな本です
英検Jr.のときにお世話になったDVD
今自力で読んでる本です
もう少し難しいの本にいきたいのですが、英検5級のリーディングの結果を見ると読むのが遅いんだなあと思うので、まだまだ読みやすい本で練習したいと思います