息子の備忘録に久々に投稿です。

英検5級の結果



受けたのは1月25日で、結果発表が2月17日でした。

受けた日は、あまりにもreadingができなかったらしくそれはそれは落ち込んで下を向いて会場から出てきました。私もすぐに察知して、頑張ったねーとあまり触れずに過ごしていましたが、まさかの合格でビックリです‼️


スコアを見てもわかる通り、点数はあまりよくありません。

readingが11/25、リスニングが22/25でした

まだまだreadingが遅くて時間切れになり6問空白だったようですびっくり

listeningは得意なのでそこはしっかりとやってきてくれたのでなんとか合格できていたみたいで、listeningに救われました。

40分もほんとによく頑張ったなぁと思います。


4級に向けてreadingをもっとやらないといけないなぁと対策ができました。

オンライン英会話の日数も増やしつつおうちえいごでがんばりたいとおもいますラブ


5級の対策で頑張った参考書たち↓



切り離せて使いやすかったですニコニコ



年中のときに英検Jr.ゴールドを80%とってから1年かけて本読みを中心に5級に取り組んできました。

4級も1年後に受けれるように1日少しずつ進めていきたいと思います。




2月16日に漢検9級も受けました。

結果は1ヶ月先になりますが、合格してほしいです飛び出すハート

ブログにはかいてませんが、漢検10級は合格済みです飛び出すハート


なにわともあれ落ちたと思っていた英検5級にギリギリですが合格していて息子の気持ちも上がってほんとに良かったなぁと思いますラブ

英検バンドは+5なので4級の時はこれより上に行けるようにコツコツですがお家英語頑張ろうと思います。



このシリーズを今は読んでいます

この本は面白いです。

小さい時はORTをずっと読んでいましたが、今は色々な本を読んでいます



最初は読みやすいのでORTがいいと今でもそう思います。

読みやすいので慣れてきたら他の本へ移行したらいいかなぁとおもってやっていたらほんとにスムーズに移行できたので、ノンストレスで読める自信に繋がるのが一番びっくりマーク

いきなり難しい本を与えて読まなくなるのが一番怖いびっくりマーク

無理なくゆっくりがおうち英語の良いところです