みなさん、こんにちは!!

週末は、地元にてひさーーーーしぶりの国政報告会を開かせて頂きました。


スタートは釧路町から。


飲食はなくスクール形式。

定期的に窓を開け、換気なども行わせて頂きました。ご協力に心から感謝申し上げます。


釧路町では、赤潮対策、尾幌〜糸魚沢の次たる尾幌〜別保間の道路が“調査”段階に入ったこと、また自衛隊の環境整備や処遇の改善、千島海溝沖地震対策が衆議院を可決し参議院での審議を経て可決成立の運びとなること、子育て世代の目線で考える子育てや教育、外務副大臣としての活動などについてお話をさせて頂きました!


2年ぶりの国政報告会。

「この前、朝の挨拶見たよ!」などと声も掛けていただき、積み重ねの大切さを実感。

嬉しいことに初めて来てくれた人、“社会勉強に”と高校生の娘さんを連れてきてくださったり…

ありがとうございました!!!


そして土曜日は、中標津!

こちらも多くの皆さんに足を運んで頂きました。

ありがとうございました🙏

中標津農協さんからは、お腹がゴロゴロしないNA2プレミアム牛乳の差し入れも頂きました!

いつも、ありがとうございます😊


3月の大雪の際に、中標津や計根別農協の集荷を何としても確実にするために、道に除雪による道路啓開をお願いしました。

結果として、一滴も廃棄することなく無事に集荷を終えることが出来ました。

農協職員の皆さんの情熱と、私の機動力がまさに生かされたと自負をするものです。


中標津には空港もあり、その強みを活かした街づくりが必要です。まさに、道東の玄関口です。

斜里での痛ましい事故がありますが、羅臼はじめ知床地域をこれから支える意味でも、面での取り組みも強化しなくてはなりません。


その後は、標津と羅臼。

ですが、、、なんと、、、

わたしは東京に戻ることに。


と、言うのも実は今日からアフリカのケニアとルワンダに出張にいってまいります。

そこで、もともと予定をしていた標津と羅臼は急遽ビデオメッセージとなりました。


本当に皆さん、申し訳ありません。😭

必ず、改めてみなさんのもとにご挨拶に伺わせて頂きます!!!


標津はおかげさまで、道路も国道335号において道路整備「標津防災」を進めることができました。


この国道は、羅臼から標津にかけての主要幹線道路です。海岸侵食が年々進み、道路の痛みが顕著となり、そのための安全確保のために延長3.8キロの防災対策事業です。


羅臼はまさに、観光船の沈没事故で地域が鎮痛な面持ちです。



乗客のみなさんが一日も早く見つかり、ご家族のもとに帰れることを願ってやみません。

ご家族の皆さんの気持ちに、憤りに、痛みに寄り添いながら、再発防止の徹底に努めてまいります。



一方、羅臼にも謂れのない批判なども届いているとのこと。安全対策は徹底し、今回も自主的に点検なども行なっていることを知っているだけに…

今回の事故を契機に、携帯電話のエリア拡大なども改めて声をあげ、いよいよ進めていきたいと思います。海の安心にも繋がり、観光客や地域のためにもなるはずです。

(もちろん、今回の沈没事故が携帯電話の問題ではありません。)


今日からケニアに向かいます。

官民経済フォーラムに出席をし、来るTICADに向けての機運醸成、また現地の日本人スタートアップの活躍などを見てきます。

外務副大臣としての初の海外となります。ハードな日程が待っていますが、五感を使って外交活動、学んで来たいと思います!