みなさん、こんにちは。

北海道で"超巨大地震"の可能性 国が指摘 根室市"60センチ沈下"が語る"切迫の危険"(北海道ニュースUHB) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00000004-hokkaibunv-hok #Yahooニュースアプリ

30年以内に道東沖でマグニチュード8・8以上の「超巨大地震」が
発生する確率が最大40%とする見解を、
政府の地震調査研究推進本部が発表されたことが
大きな話題となり、全国的に報道されています。

前回の大地震から約400年がたっており、
地震本部は「平均的な間隔の『満期』を超えており、
発生が切迫している可能性が高い」と試算しているとのこと。


各自治体も、それぞれに想定や対策を重ねてきていますが
引き続きいつ何時起こるかわからぬ自然災害で
被害を抑えるために縦横あらゆる連携をはかりながら
取り組んでいかなくてはいけません。

みなさんも、ご地元のハザードマップや
避難施設、いざというときの備えはどうでしょうか?

わたしも、避難バッグを新調しなくては。
子どもも産まれて、今までとは中身も見直しが必要です。
妊娠中から“準備しなきゃ”と行っていましたが
具体化ならず…反省です。

家でも、
家具転倒防止対策なども重要です。
この機会に、ぜひ点検されてみてはいかがでしょうか?