ノック補助の女子マネに注意=甲子園練習
 第98回全国高校野球選手権大会の出場校による甲子園練習で2日、選手と同じユニホームを着てグラウンド..........≪続きを読む≫




みなさん、こんにちは。

今日も朝から、道内各地、各団体の皆さまが

予算要望にお越しです。

しっかりと、地域産業そして未来のために明るい

政治を実現してまいるべく汗してまいります。

 

さて、夏の甲子園を前に、

大分県の女子マネージャーがグラウンドで

ノック練習を手伝っていたら”退場”させられた、という

ニュースが様々なところで取り上げられています。

 

日本高野連は「安全面の配慮」と説明していますが、

「時代錯誤」

「これこそセクハラ」

「男尊女卑か」

などと、厳しい意見が飛び交っています。

 

確かに硬球は扱いや、対応によっては危険ではありますが

それが女子だから危険、もしくは危険度が高まる、

という判断にいたる根拠がありません。

 

ついこの間の都知事選挙でも「初の女性知事」

もしくはリオデジャネイロ五輪でも、女性の選手の活躍

も大いに期待をされています。

 

したがって、この判断が

「安全性に配慮した結果、女子生徒はダメ」

というものであるならば、説得力を大いに欠くもの

であり、改めることは難しくないはずです。

 

ぜひ、「規定だから」という答えではなく

指摘に対して、この現実に対して、

立ち止まりそして汗している生徒たちに向き合って

答えを出していただきたいと思います。

 

しかしながら、このマネージャーの件のみならず

気になるのは、

理不尽だなぁ~という出来事に対して、

どのように意見を述べるか、

考えさせられることが増えてきたように思います。

 

「保育園落ちた 日本死ね」のブログもそうです。

 

想いがあるからこそ、言葉が強くなることは多々あります。

時にそれは情熱、しかしそれが行き過ぎると

それ自体が批判の対象にも。

 

今回の大分のマネージャーの件も、

「規則違反だ」と指摘をされた方も

現状のルールに鑑みると指摘をせざるをえない、

チーム自体がルール違反で失格など、処分対象に

ならないように、言うべきことを言ったという一面も

あるかと思います。

 

それぞれの葛藤や、くやしさ、女子生徒のこれまでを

無駄にしないためにも、

冷静かつ建設的な検討がなされることを

願うものです。