みなさん、おはようございます!
いらんからぷてー。

朝から自慢してもいいですか?(笑)
昨日と今日で、『まりも祭り』が開かれているのですが
見てください!!

この、『レクトゥンペ』。アイヌの女性たちが
お守りがわりに着けているチョーカーのことです。
中川の母さんの刺繍入りの着物に加えて、今日は
このレクトゥンペも加わりました♥



昨日は夜で暗かったのですが、
こうなっていました。



父は男性用の羽織も着て。


ありがたいことに、毎年わたしは
カムイノミ(神への祈り)にも加えていただいて
います。

今年は父も一緒です。


アイヌ民族が日本の先住民族である、と
国会決議されたのは平成20年の6月6日です。
その先頭で動いていたのが父でした。
そうしたこともあり、アイヌの皆さんには本当に
いつも温かく支えていただいています。

そして、青空のもと
みんなで大集合にて記念撮影です。



こうして、昨日むかえた'トーラサンペ'(まりも)を
今度は送る儀式です。



これから、みんなで行進です!