○鈴木(貴)委員 遠藤審議官には、先月三十一

日にも、根室の方で水産関係の皆さんに直接説明

会などもしていただきまして、その尽力に対して

も私も感謝を申し上げるとともに、引き続き強い

態度でこれに向き合っていただきたい。

また、この中型のサケ・マス漁船と俗に言われ

るものなんですけれども、これは実は、もう昨年

の秋から皆さん準備に入られるんです。網をかえ

るのに二千万、三千万と、既に準備をしている。

もしこれが今現在交渉のめども立たないとなれば、

実際にこの二千万、三千万かけたものはどうして

いくんだ、どうやって生きていくんだ、どうやっ

てこの地域を守っていくんだ、こういった問題に

つながってくる、これは非常に大きな大きな死活

問題であるという点を改めて強調させていただき、

また、遠藤審議官もそうでありますし、また、交

渉事でありますから外務省、そしてまた所管の大

臣にも、改めてこの問題、強い態度で臨んでいた

だきたいと思います。

大臣、一言だけ、この法案に対して日本政府と

して、どのような立場で、今後どう取り組んでい

くのか、決意そしてまた予定のほどを伺わせてい

ただけますでしょうか。


○岸田国務大臣 日ロ間の漁業協力、これは大変

重要な課題であり、そして、本件につきましても、

漁業のみならず、加工業者あるいは地域経済にも

影響が考えられる、重要な案件であると認識をい

たします。

まずもって、法案の審議状況につきましてしっ

かり情報収集を行うとともに、何よりも、我が国

の漁業者の方々が漁業を継続できるように、しっ

かりと取り組んでいかなければならないと存じま

す。問題の重要性をしっかり認識した上で、全力

で取り組んでいきたいと考えます。