質問)平成27年2月10日提出

答弁)平成27年2月20日受領



新たに選出された沖縄県知事に対する政府の対応等に関する再質問主意書




 沖縄県宜野湾市にある米海兵隊普天間飛行場を名護市に移設する政府案に反対し、普天間飛行場の県外移設を訴え、2010年の知事選挙で当選した沖縄県の仲井眞弘多前知事が、2013年12月27日、一転して辺野古の埋め立てを承認した。一方で、昨年1月19日、沖縄県名護市長選挙が執行され、反対する現職が2期目の再選を果たした。更に同年11月16日、同じく辺野古の埋め立ての反対を訴えていた翁長雄志氏が新たに沖縄県知事に選出された。

右と「前回答弁書」(内閣衆質189第18号)並びに、答弁書(内閣衆質186第59号、内閣衆質186第4号、内閣衆質186第24号)を踏まえ、再質問する。




質問1

「前回答弁書」(内閣衆質189第18号)を起案した者の官職氏名を明らかにされたい。

答弁

先の答弁書(平成27年2月6日内閣衆質189第18号。以下「前回答弁書」という。)は、内閣府政策統括官(沖縄政策担当)において起案し、同府においてしかるべく決裁を経た上で、内閣として決定したものである。





質問2

前回質問主意書で当方が、「…安倍晋三内閣総理大臣並びに菅義偉内閣官房長官は、同知事と面会する時間をとらなかったと承知するが、右の理由は何か。翁長知事が普天間飛行場の辺野古移設に反対していることが理由であるのか。」と問うたところ、「前回答弁書」(内閣衆質189第28号)で、「お尋ねについては、日程上の都合によるものであり、御指摘の理由によるものではない。」との答弁がなされている。安倍内閣総理大臣の日程を管理している部署並びに責任者の官職氏名をそれぞれ明らかにされたい。

答弁

内閣総理大臣の日程については、内閣官房において、当該日程に関わる関係者と調整の上、管理しているところである。



質問3

翁長知事が安倍晋三内閣総理大臣並びに菅義偉官房長官との面会が実現されないのは、翁長知事が政権の方針に反対していることが理由ではなく、あくまでも日程上の都合で面会ができなかったということか。改めて、確認を求める。

答弁

お尋ねについては、前回答弁書四についてでお答えしたとおりである



質問4

本年2月3日の参議院予算委員会で、翁長知事と面会してないことについて、安倍晋三内閣総理大臣は、「内閣改造や衆院選などがあり、そういう機会がなかった。今後翁長氏やそのスタッフとの信頼関係が生まれる中で対応したい」と述べているが、現時点で、安倍内閣総理大臣は翁長知事との中で信頼関係はないという考えでいるのか。

答弁

お尋ねの「信頼関係」については、一般的な意味で使用したものであるが、御指摘の平成27年2月3日の参議院予算委員会における安倍内閣総理大臣の答弁は、負担軽減に係る様々な取組等を通じて、沖縄県との連携を深めていく中で、政府として対話の機会が設けられていくものであり、今後とも様々なレベルにおいて同県と対話を行い、普天間飛行場の移設について、キャンプ・シュワブ辺野古崎地区及びこれに隣接する水域に代替施設を建設する現在の計画に対する理解を求めていく努力を行うとの趣旨を述べたものである。



質問5

質問4でいう信頼関係とはどういったことを指すのか。安倍総理大臣の見解を具体的に示されたい。

答弁

お尋ねの「信頼関係」については、一般的な意味で使用したものであるが、御指摘の平成27年2月4日の参議院予算委員会における安倍内閣総理大臣の答弁は、負担軽減に係る様々な取組等を通じて、沖縄県との連携を深めていく中で、政府として対話の機会が設けられていくものであり、今後とも様々なレベルにおいて同県と対話を行い、普天間飛行場の移設について、キャンプ・シュワブ辺野古崎地区及びこれに隣接する水域に代替施設を建設する現在の計画に対する理解を求めていく努力を行うとの趣旨を述べたものである。



質問6

本年2月6日にも、米軍基地を抱える沖縄県内の自治体首長らと、基地負担軽減を政府に要請したが、安倍内閣総理大臣や菅義偉官房長官と面会できなかったと報道されている。また関係閣僚との面会もできていないと承知するが、安倍総理大臣から関係閣僚に翁長知事との面会を拒否するよう指示が出ているのか。確認を求める。

答弁

お尋ねのような指示が行われた事実はない。



質問7

現時点で安倍総理大臣に翁長知事から面会の要請はあるのか、また安倍総理大臣は面会の要請に応える意思はあるのか。確認を求める。

答弁

 お尋ねについては、面会の申込みの方法及び面会の態様は様々であり、網羅的に把握しておらず、お答えすることは困難である。