平成26 10 15 日 衆議院法務委員会速記録(議事速報)

○奥野委員長 次に、鈴木貴子君。


○鈴木(貴)委員 質問に立たせていただきます。

鈴木貴子でございます。

まず冒頭、無所属でありながらこうして質問の

機会をいただきましたことを全ての委員の皆様に

感謝、御礼を申し上げます。

そしてまた、松島大臣にきょうは質問をさせて

いただくわけでありますが、大臣は就任挨拶の中

で、それまで権利が尊重されてきたとは言いがた

く、十分な支援を受けられずにおられた犯罪被害

者やその御家族の方々に光を当て、支援をするの

は、治安を預かり、犯罪の抑止を責務とする国の

役割と、まさに優しさと力強さが、そしてまた大

臣のお人柄もにじみ出たような御挨拶を伺わせて

いただきながら、私も、国会議員として現在唯一

の二十代の国会議員でありまして、初めての昭和

六十年生まれ、まあ六十一年生まれなんですが、

生まれの政治家であり、また、数的に非常に少な

い女性の議員として、ある種マイノリティーの一

人と思っておりますが、松島大臣にも今後ともま

た御指導いただきたいな、このように思っており

ます。

それでは、早速質問に入らせていただきます。

就任御挨拶の中で、可視化の議論について大臣

触れておられました。

まず質問させていただきます。

そもそも、取り調べの録音、録画という可視化

の議論がなぜ始まったと大臣はお考えでしょうか。

議論そもそもの本質的背景、理由について、大臣

の所見をお尋ねいたします。


○松島国務大臣 検察改革の一環、検察改革と申

しますのは、今次官をされていますが、厚生労働

省元局長の全く無罪だった事件、そしてそれに伴

う事件、こういった事件の後に、検察が生まれ変

わらなければいけないんだ、取り調べのやり方も、

刑事司法も変えなきゃいけないんだということで、

そのうちの一つとして、取り調べの録音、録画制

度というものの検討が始まったと考えております。

○鈴木(貴)委員 今大臣も、いわゆる村木事件、

郵便不正問題のことも今御指摘がなされましたが、

私としまして、例えば一検事、一個人による不適

切な取り調べが行われていたというだけであれば、

その検事が処分されれば済むべき話ではないのか

なと。しかし、現実におきましては、法制審が開

かれ、特別部会と、このような形で議論の場が持

たれているわけでありますが、それについての大

臣の御見解を求めたいと思います。



○松島国務大臣 端緒は一特捜の検事の調べによ

るものであったとしても、その風土、とにかく有

罪を急ぐとか、いろいろな意味での検察が染まっ

ていた風土を改めなければいけないんだというこ

とを検察みずからが悟ったからスタートしたんだ

と思います。


○鈴木(貴)委員 今、大臣は風土というお言葉

を使われましたが、大臣も、組織、体制としての、

不適切な、改善をすべき危機意識というものを持

っていらっしゃるのかな、このように思っており

ます。今、うなずいていただきました。

まさに就任の御挨拶の中でも、検察改革のため

の取り組みを着実に実施してまいりますと大臣も

述べられておりますが、実際、法制審議会でのこ

の議論、可視化について、三年という時間が既に

経過をしております。大臣が就任御挨拶の中で、

検察改革を着実に実施してまいりますと述べてい

らっしゃいますが、この三年間との違い、大臣が

描いていらっしゃる検察改革、これまでの取り組

みとは何を変えていかなくてはいけないのか、何

を変えないといけないのかという点について教え

ていただけますでしょうか。


○松島国務大臣 検察改革、鈴木委員がおっしゃ

いますとおり、この三年間、それに取り組んでき

たわけです。そして、この三年間で相当の進展が

得られたと思っております。というのは、私は、

その改革という流れの中の終盤のところに大臣と

して登場したような、終盤であり、そして終盤が

これからのスタートである、そういう位置の時期

に大臣になったものだと思っております。

この議事速報は、正規の会議録が発行される

までの間、審議の参考に供するための未定稿

版で、一般への公開用ではありません。

後刻速記録を調査して処置することとされた

発言、理事会で協議することとされた発言等

は、原発言のまま掲載しています。

今後、訂正、削除が行われる場合があります

ので、審議の際の引用に当たっては正規の会

議録と受け取られることのないようお願いい

たします。

その一つが、先ほど少し言われました取り調べ

の録音、録画制度について、今既に試行は始まっ

ておりますけれども、それの基準を法制審の答申

において盛り込まれた、そういうふうに思ってお

ります。