みなさん、こんばんは!

釧路発羽田の最終便で東京にやってきました。

やっぱり東京は温かいですね。今日の釧路は

日中は太陽の日差しサンサンで暖かったのですが

やはり夕方になると風もでて肌寒かったです。


今日は釧路→弟子屈→厚岸→釧路→東京でした。

厚岸では、あいさつ回り日和の天気を味方につけ

歩きながら一軒一軒回ってきました。

鈴木たかこオフィシャルブログ「お便りたかこ」Powered by Ameba


まわりながらも8月からの長雨の影響など、課題も

伺ってきました。

中には「こったらとこまで来てもらって、ありがたい。」

と声をかけて下さった方まで。

「今年でもう3度目の握手だね」、と会った回数まで

覚えて下さる方。

歩道を歩いている時に姿をみて車のクラクション

を鳴らしてくれる方、「さっきはどうもー」と窓を開けて

声をかけて下さる方、本当にありがたい声をたくさん

頂きました!


そんな中、家の前で何やらこちらを見ている子供を

発見!一緒にいた彼らのおばあちゃんが

「さっき孫にたかちゃんに会ったって言ったら

『会いたい』っていうもんだから」とのこと。

家にポスターが張ってあって平仮名の名前部分は

読めるので「たかこ」と覚えてくれていました。

名刺を渡して挨拶すると

「漢字だから、わかんない。でも、名前はよめるよ!」と。

「ぼく、いま4さい。こんどは、5さい。その次は6さい!」

と何とも可愛い自己紹介をしてくれました。


鈴木たかこオフィシャルブログ「お便りたかこ」Powered by Ameba

なんか、自分が一番小さくなってますが・・笑

子供たちに「がんばって!またきてね!」と

言われると自分の与えられた仕事の尊さを改めて

感じます。

政治は声なき声を聞き、反映するためにある。

まさに子供たちも「声なき声」です。

この子供たち、未来から借りているのが「今」です。

英語では現在はPRESENTと言います。

現在は未来からのプレゼント、だからこそ責任ある

行動が政治が求められます。


明日からいよいよ臨時国会です。

安倍首相は「成長戦略実行国会」と位置付けている

ようです。「安倍カラー」を打ち出すことも大事だとは

思いますがその先には「国民」が「安心安全なくらし・

未来」がなくてはいけないと思います。

また企業の競争力強化が先行していますが、

企業=大企業ではなく、自らが額に汗して働いている

人々が報われる社会作りのための

法案やビジョンを示していくべきだと思います。


東電の汚染水問題、日本版NSC創設関連法案、

特定秘密保護法案などなど、議論すべき課題は

山積みです。

野党もアピール合戦に終わらせるのではなく

建設的な議論、追及で野党としての責任をしっかりと

果たしていくことも国民が求めている野党の在り方

ではと考え、与えられた立場で然るべき仕事を

していきたいと思います!


台風がまた近づいてきています。

みなさんも、天気予報などに注意して

行動してくださいね!