☆8日(月)鈴木たかこ遊説日程です☆


8時 岩見沢駅前 街頭

→三笠市(適宜 街頭考えています)

10時35分 美唄市農協前 街頭

11時15分 奈井江町 道の駅 街頭

11時45分 砂川市AIAI前 街頭

12時20分 滝川氏 ビッグハウス、農協前

13時10分 雨竜町 随時

13時40分 北竜町 随時

14時10分 妹背牛町 農協前 街頭

14時40分 深川市 随時

16時~20時まで 旭川市にて随時 街頭など


細かくわかった場合には、またお知らせ致します!

明日も北海道選挙区候補 あさの貴博氏と一緒です。


あさの貴博の訴え ~HPより~

■独立できる北海道をつくる

食料自給率200%を誇り、風光明媚な自然環境を有する北海道。日本の課題を解決するヒントが凝縮されている北海道。北海道が元気になれば、日本全体が元気になれる~

  • ・日本の食糧基地北海道の一次産業を振興する。「北海道ブランド」で世界一をとる。
  • ・北海道と至近距離にあるサハリンはじめ極東ロシアから天然ガスを輸入し、北海道を日本の一大エネルギー基地にする。
  • ・これまでの原子力政策を抜本的に見直す。原発再稼働を前提とせず、サハリンからの天然ガス輸入はじめ様々な再生可能エネルギーの推進を通じ、現実的な脱原発政策を進める。
  • ・風光明媚な自然環境を活かし、癒しの場、教育の場、観光の場として、幸せ創造の場として北海道を活性化する。
  • ・全ての関税を撤廃することが原則のTPP(環太平洋経済連携協定)には断固反対し、それぞれの国情に沿った適正な自由貿易は大いに進める。
  • ・創意工夫を凝らし、頑張っている農家が報われる農政を確立する。

■若者が主役の政治を確立する

~いつの時代も、国を動かしてきたのは若者の青雲の志。若者への投資は日本の未来への投資であり、若者の希望が日本の希望、若者の元気が日本の元気である~

  • ・政治は決して、自分たちとかけ離れた場所で、特別な人間だけが密室で行うものでもない。多くの若者が「自分には関係ない」、「選挙に行ったところで何の意味もない」と考えている現状を変え、60代の約3分の1に留まっている若者の投票率を上げる。
  • ・非正規雇用の増加、雇用の不安定、将来的にもらえる年金額の減少...。こうした若者を取り巻く環境を改善すべく、雇用の安定化、給与の増加、子育て支援等福祉政策の充実等、若者が未来に希望を持てる施策を積極的に講ずる。