母から「みんなでご飯食べましょう!」との連絡をもらい、
連休に家族で集まることになりました。
この4月に息子は中学生になり、
毎朝制服のネクタイを締めて楽しそうに通学しているし、
娘も仲間を増やしながら事業を少しずつ軌道に乗せている様子。
せっかくの機会なので、
皆で「それぞれが頑張っていること」に乾杯しようとおもっていました。
そして昨日、家族がそろい、
手巻き寿司の準備ができたその時、
愛莉が「ママ、出版おめでとう!」と言って、
白い紙袋を手渡してくれました。
「これまでパパのキーケースを大切そうに使ってたけど、
とってもいい機会だから、これからはこのキーケースを使ってね。
皆からのプレゼント!!」
ワクワクしながら箱を開けると、
綺麗な緑色のキーケースが入っていました。
『たとえ明日終わったとしても「やり残したことはない」と思える人生にする』
の中で紹介している
「幸せをつかさどる四つ葉のクローバー理論」のテーマカラーは「緑」。
その色にちなんだキーケースを、
一生懸命探し、
見つけ出し、
わざわざ買いにいって贈ってくれた…、
最高のプレゼントです
ゆっくり顔を上げると、
そこには大切な家族の笑顔があり、
「家族に支えられている」という幸せを実感しました。
これまで大切に使ってきた太郎さんから譲り受けたキーケースは箱にしまい、
これからは、この緑色のキーケースと人生を歩んでいきます。
きっとこのキーケースも、
見るたび使うたびに、
私に力を与えてくれるとおもいます。
家族の支えと愛に感謝し、
また一人でも多くの方のお役に立てるよう、
頑張っていきたいとおもいます。
ウェルビーイング・コンサルタント
杉村貴子
著書:https://www.amazon.co.jp/dp/4534059914