皆さんこんにちは。

皆さん、余暇をどのように過ごしていますか??

私は、少し時間が取れる余暇には、

趣味の一つである、神社仏閣めぐりと御朱印集めに出かけます。

 

お寺や神社が作られた歴史に触れながら、

その地域の美味しいお水とお食事、お酒を楽しむことも楽しみですが、

 

中でも、楽しみにしているのが、

お寺や神社の掲示板に書かれている、深い言葉に触れることなんです。

 

今日は、この言葉をご紹介しますね。

 

 

これは、秩父三社の一つである、秩父神社で出会った言葉です。

 

親の心得

 

赤子には肌を離すな

幼児には手を離すな

子供には眼を離すな

若者には心を離すな

 

なるほど、本当にその通りだな…、と、思いました。

 

この言葉は、「子育ての虎」 (左甚五郎作)の彫刻の横に立てられていたのですが、

 

 

肌から手、眼と触れている部分は少なくなっていっても、

心だけは離すなと教えてくれています。

 

 

 

これは、親に限らず、大切な人、全ての関係ですよね。

 

4Lでいう、Leisure と Learningの融合。

そしてLove×Relationship…✨ですね。

 

 

こういった奥深い言葉に出会えるので、

毎回、神社やお寺をめぐる時は本当にワクワクします。

 

また来月も余暇を使って、神社に行ってきます!

 

 

Well-being Academia/ワークライフデザイン
杉村貴子

 


Facebook:https://www.facebook.com/wellbeing.academia