にじのいろの日常 -297ページ目

子供のこと

我が家の3人目の子が今日初めて空手の体験をしましたビックリマーク
上2人は習い始めて3年以上経ちましたが、素質の問題なのか全く芽が出ず…
おとなしめの上2人とは全く違う超やんちゃな3人目。
強くなりそう、と言われるものの、私からするとまだまだ赤ちゃん。
空手の稽古はハードなので頑張れるのか…
嫌だって泣かれたら私も泣いちゃうなーえーん

今日の体験だって五分でもできればいいや、くらいの気持ち。
ところが予想に反してなんと二時間ビックリマーク
頑張りましたニコニコ
ちょっとだらけたりもしてたけど母の想像を遥かに超えてしっかりやってた。
感動して涙が出そうでした。
空手はきついし怒られるし、で子供にすれば嫌なことも多いと思うけれど礼儀や強い心、体、確実に成長できているのを母の私は感じる。
日本一なんて目指さなくていいから自分の中のてっぺんを目指して頑張って欲しい。
母ちゃんもサポート頑張るよー爆笑

うなぎ川柳

ブログ始めて運気が上がった!?
本日、うなぎ川柳で入選したと賞品が送られてきました。



あれ?横向き?

図書カード2000円分です爆笑
わーいラブラブ
ちょうど今日末っ子に買ってあげようか迷ってやめたアンパンマン大図鑑が2000円だったのですビックリマーク
なんという運命おねがいアップ

入選句が載ったうなぎ百撰という非売の冊子も同封されていて、自分の句を批評していただいているのを見ると嬉し恥ずかしですてへぺろ

我が家の子供たち



我が家は子供が4人います。
だからよじのままてへぺろ
当たり前だけど一人一人個性は全く違う。
得意なもの、苦手なものもそれぞれ。
1人目は算数や機械が得意。
2人目は絵やパズルが得意。
3人目は運動が得意。
4人目は歌が得意。
4人目はまだ1歳だからよくわからないけど(^^;)言葉が一番早くもうペラペラしゃべってる感じ。
それぞれに得意なことを伸ばしてあげたいな、と思います。
私は、というと公募好きでも分かるように文を書くのが好き。得意と言うのはおこがましいので好き。
小説家になりたいとずっと思ってたし今でも思ってます。
小説なんて書いたことないけど(笑)

人生まだまだこれからだな、と思う。

子供たちの成長も楽しみですラブラブ