アメリカマサチューセッツ州の田舎町に住んでいます。
今日はサンクスギビングデイ前日。
子供たちのホームスクーリングも今日はお休み
(今週は月曜と火曜日に集中的に、いつもより長くお勉強しました。
息子は算数の計算問題がやりたくなくて涙目でしたが
ちょっと厳しめに叱咤激励してなんとか頑張りました)
朝6時起床で調理開始です。
でもこういう日に限って…
サッカーワールドカップの日本戦があるのです!
いやーすごかったですね。
自分でいうのもなんですが、私普段はかなり大人しい&口数も少ない方ですが
スポーツが大好きで、すごく熱くなってしまうんです。
特にサッカー、野球、オリンピックなど
海外で生活するようになってからは
日本代表の試合というのは本当に心から応援したくなるんですよね!
というわけで、料理をしなければいけないのに
サッカーに夢中になってしまい、約3時間ほど集中できず。
でも、同点弾を決めた堂安選手は、ご家族が私と同じ沖縄の小さな離島の出身なのですごく嬉しかったし
同じ大学出身の三苫選手もすごいドリブルとボールキープで活躍していたし
何よりドイツに勝ったというのが本当にすごいです!
というわけで貴重な時間をサッカーに費やし、その後の予定が狂うわけで…
今日は何と夜9時までずっと台所で料理していました
ちなみに明日のメニューはこんな感じです。
- ターキー(夫担当)
- マッシュポテト
- スタッフィング(2種類)
- スイートポテトキャセロール
- コーンキャセロール
- グリーンビーンキャセロール
- バターナッツスクウォッシュ
- キャロッツ&ターニップス
- クランベリーソース
- グレービー
- 手作りバターロール
そしてデザートは
- ストロベリー&ルバーブパイ
- チョコレートクリームパイ
- アップルパイフィリングのカップケーキ
こんな感じで11人分のディナーを作るわけですが…
今年で3回目&もう3週間ほど前からいろいろ下準備をしていて
手際よくできるはずなのに
なんだか今回はスムーズにいきません。
調理自体はシンプルなメニューばかりなのですが。
集中力が足りないのかもしれません。
とりあえず今日できることはやった&冷蔵庫にもう入りきらないので
また明日早起きして残りのメニューをやっつけたいと思います。