アメリカマサチューセッツ州の田舎町に住んでいます。
今日は題名にもある通り、hatchet (日本語にすると、斧⁉️なんだか物騒ですね…😅)をたくさん投げてきました!
わが田舎町にある大人の遊び場で、うちの学校の
fundraiser (資金造成のパーティー)がありました。
ダーツみたいな感じで、斧を的に投げます🪓
ちなみに斧は結構重いです!
わたしも何度かブルズアイ出来ました〜
こちらのお店、うちの学校に通ってた生徒のご両親のお店です。今回のパーティーは、一人当たりの会費から経費を引いたお金は全て学校の予算に回すというシステムでした。なので朝9時から12時まで、お店がオープンする前の時間の開催でした。
朝9時からミモザを飲みながら斧を投げて楽しむという、何とも素敵な会でした😂
こういうパーティー、生徒の保護者と話さないといけないから苦手だったんですけど、アメリカ生活も長くなってきておしゃべりもまあまあできるようになってきたので、まだ緊張しますが以前に比べれば参加するのは苦にならなくなってきました。
内装もいい感じでした!
Tシャツとかサインとかいちいち笑える😅
帰って来てからはなぜか庭で焚き火…🔥
子どもたちはスモアを食べて喜んでました〜❣️