相場よりも安い不動産とは?
こんにちは。
プリンセスハウス 細見貴子です。
少し前に、「相続税」のことを書きました。
相続の時に払う現金が無いと、相続人は不動産を売らなくてはならなくなるのです。
相続税の支払い期限は10か月。
利便性の良い、誰もが欲しがる不動産なら話は別ですが、
それ以外だと10か月で現金化というのは、なかなかタイトなスケジュールです。
このような事情から、不動産を「買いたい側」にとっては、
「相続不動産」というのは、売り急いでいる場合が多く、普通より安く買える可能性があるので、見つけたらオトクだったり
するのです。
相場より安い不動産というのは、
①事故物件(自殺、殺人、心理的瑕疵も含む)だいたい相場より3割くらい安いのはこれ!
孤独死は含まれません。
②相続物件
③値付けを間違えた物件(たまにあります!)
④その他(破産、差押え、任意売却など)
ですね~!
「見える、聞こえる」「幽霊とお話しできる」霊能者の方ならともかく、①はなかなか大変ですから
一般の方には①はお勧めしません。
②③ですが、
②は売りに出していながら、相続人同士で揉めていたりしていますから(田舎ではよくあることです)
遺産分割協議がまとまっていれば大丈夫ですが、突然「やっぱり売るのはやめます!」などと言われるリスクはあります。
本来は③を探すのがベストだと思います。
が、残念ながら、③は速攻で不動産業者が買ってしまうので、なかなか難しいのかもしれません。
④は、競売物件・任意売却物件など、いわゆる破産物件です。
立派な不動産が多いので「そうは見えないけれど、実は・・・」という感じですね。
特に”豪邸”が売りに出されるのって、相続か、破産か、もっと良い物件に買い替えかということになります。
破産は、元の持ち主の「念」が残っていたりする場合もあります。
所謂”生霊”です。
「豪邸を安く買った!」と大喜びしている知人の家に伺ったとき、
背筋がゾゾっと寒くなったのを覚えています。
「高そうだし、もったいないから・・・」と、前の持ち主が使っていた
かび臭いカーテンが吊ってあったのですが、
そういうものにも”念”が宿っていると思います。
また、別の「競売物件を安く買った!」という知人のご主人は、そこへ住んでまもなく癌で亡くなりました。
気になったので、当時懇意にしていた霊能者の方に伺ってみたら
「家だね・・・」とのことでした。
今日もお読みいただき有難うございました
【軽井沢町情報】ブログに参加しておりますので、ぜひクリックお願いいたします
↓ ↓ ↓
オーダーカーテン・家具・シャンデリア
リフォーム工事などのご相談を承ります。
これまで弊社が手掛けた物件の実例写真は
下記HPまたは、販売中の書籍(実例集)9冊にてご覧いただけます。
http://www.princesshouse.co.jp
TEL 03-3797-1772
または、HPの「お問合せ」からどうぞ。
プリンセスハウスよりお知らせ
プリンセスハウスが運営する
軽井沢の1日単位の貸別荘のご案内です。
ペットと泊まれる1日単位の1棟貸し切りタイプの貸別荘。
「プライヴェート・ヴィラ」です。
広~い専用ドッグランが自慢です。
ホテルやペンションではありませんので、
他のご家族やグループと一緒になることもありません。
また、ケータリングなども
約30の軽井沢のレストランへご注文頂けます。
ご家族とプライベート・ヴィラでの
素敵な休日をお過ごしください。