時間をかければいいモノができる
って思いこんでませんか?

 


これ、何を隠そう
私の思いこみ。


だからついつい時間をかけちゃう。


独身時代もよく仕事を家にもちかえり
やってました。


だけど、この思いこみ、
在宅ワーカーには超危険!


時間をかければいいモノができる
って思ってると
ついつい時間をかけちゃう。


例えば1時間1500円で請け負った仕事を
1時間半かけてやってたら

時給は1500円じゃなく
1000円になっちゃう。


自分で自分の価値を下げちゃってる。


この前、個人セッションで
そんな話になったんです。


そしたらこんな報告、いただきました!
 



クライアントさんからのメッセージ部分
 
昨日のセッションありがとうございました!


【自分の価値を自分で低くしない】

仕事だとどうしても下手に出て
相手の利益を考えてしまうのですが、
違和感を放置せずにいようと思いました ↓

仕事の一環で研修を受けるのですが
『これはお給料発生します?』が言えず、

自分の学びにもなるし(と、納得させて)
プライベート時間使うつもりでしたが、先ほど伝えました!

通らなくても、伝えられたことで一歩前進✨

 
相手の利益を考えてしまうのですが、

これ、HSPさんあるある!


ついつい相手優先になっちゃうけど
自分の声(違和感)も超大切。


まずは自分の声を聞く(自分を尊重
そのうえで相手にどう伝えたら
伝わりやすいか
相手を尊重する。


この順番が超大事!

まずは自分、そのあと相手。
ここで自分を無視すると
無意識で自己犠牲になっちゃいますから。


自分を尊重する
=違和感に敏感になる
おすすめです!


 
HSP洞察系いとたかの本音メルマガ☆
毎晩9時ごろお届け!

ものすごく深い自己否定に氣づいた私、
2024年1月「わたしは私を幸せにする」
って決めました!
私のチャレンジがあなたの勇気に
なるとうれしいです☆

※あわなければ即解除できます。

 

 

いとたかプロフィール

いとたか🇬🇧 | HSP x 内観力up コーチ

 

世界一大切な自分の感情をとり戻し心を自由に!
🍀一人でも人と一緒でも心に安心感
🍀傷ついても大丈夫!心の回復力
🍀ネガティブ感情も私たちの味方♪ 闇の先は光
🍀「できる自分」も「できない自分」も全肯定
🍀コーチ歴12年 / 累計800名以上

マイストーリーはこちらから