土曜日はイギリスの永住権取得の
手続きの一環で
英語力証明のためのテストでした。



内容は
スピーキングとリスニング


でね、うまく話せませんでした(涙)


特に1つのテーマについて
90秒話すのがひどかった(チーン)


私がもらったテーマは

あなたの忘れられない日は?
どうしてその日は特別?


1分間考える時間があって
どうしようって思った時
ふっと浮かんできたのが

アメリカの大学院を卒業して

アメリカで就活中に内定いただいた
日本企業の内定を辞退した日のこと。


テストでは話がうまくまとまらず(涙)

でね、帰り道、
こういえばよかったって浮かんだんです。

悔しいから記事でリベンジです。

 

 

 

あたなの忘れられない日は?


私の夢は発展途上国の社会経済開発を
支援する国際協力専門家。


大学卒業後、そんなの無理って
一度はあきらめた。


でも、仕事が忙しすぎて

ドクターストップになったとき
どうせ死ぬならやりたいことをしよう
って吹っ切れた。
 

 

それで夢を実現するために
アメリカの大学院に留学。


卒業後、アメリカの国際協力NPOの
無給インターンにはなれたものの
なかなか正規職員にはなれず。


まずは「アメリカで働く」と
優先順位を変えて就活したら
日本企業から内定いただいたんです。


これでアメリカで働ける
ってホッとした

その会社は大手だったから
そこならと両親も安心してた

上司もとってもいい人で
内定の条件もよくて

 

 

なのに、心から喜べない。


頭の声は「これでいい」って言うけど
心の声が「ほんとにこれでいいの?」
って言ってくる。
 

 

でね、とうとう決心して
その上司に電話して
内定を辞退したんです。


「夢を叶えるためにアメリカに来て
今経済的に不安で
夢をあきらめようと思った。

でも、やっぱりあきらめられないから
最後までがんばらせてください」って。

最後っていうのは
就労ビザの期限があったから。


その話をしながら泣けてね〜、
上司がまた優しい人で
「そんなに泣かなくていいから。

自分の夢でがんばりなさい」って。


でね、このあと1ヶ月ぐらいで
アメリカの国際協力NPOに就職して
夢が叶ったんです!

 

 

 

 

だけどね、
「あたなの忘れられない日は?」
って聞かれてふっと浮かんできたのは

夢が叶った日じゃなくて
夢をあきらめなかった日
だった。


なんか、そう思ったら
ジーンってしちゃったんです。

 

 

 

今のわたしの夢は?

 

あれ以来、
夢らしい夢がなかった。


だけどね、最近夢ができました!


私ね、HSPさんが生きやすくなる
日本社会にしたい。


そのためには
HSPさんが周りの目を気にせず
自己表現できるのが大事。


そして少数派のHSPさんが
自己表現できたら
日本の多様性につながる!


それってね、結果的に
誰にとっても
日本が生きやすくなるはず!


壮大な夢ができました。



そんな壮大な夢を持ってもいい
と思わせてくれたのは

人生を変えるビジネススクール

プロジェクトF
 

 

 

先日のブログでご案内した熱血授業の先生は
プロジェクトF代表のめぐみさん。

 

 

 

 

 

あなたも人生を変えたくありませんか?


累計2000人の人生を変えてきた
プロジェクトF(プロF)、

6月入会にむけて
プロFで学ぶ内容とか雰囲気が知れる
3Days無料セミナーが今夜から始まります。


プロFに入るかどうかはさておき
こんな世界があるんだ!
ってぜひ知ってほしい。


 

 

わたしもこんな形で
人生が変わるなんて予想してなかった。


人生が変わるってそんなもの。


あなたも予想外の人生を楽しみたかったら
ここからLINE登録してセミナー情報をゲット!


熱血授業を見られた方は同じLINEで
セミナー情報ゲットできるのでご安心を♪

 


 

HSP洞察系いとたかの本音メルマガ☆
毎晩9時ごろお届け!

ものすごく深い自己否定に氣づいた私、
2024年1月「わたしは私を幸せにする」
って決めました!
私のチャレンジがあなたの勇気に
なるとうれしいです☆

※あわなければ即解除できます。

 

 

いとたかプロフィール

いとたか | イギリス🇬🇧在住 HSPライフコーチ

 

\幸せ感度をあげて人生を楽しむ/
⁡親や社会からすりこまれた価値観を卒業!
自分で人生の舵をとる生き方にシフト☆

◉ コーチ歴12年/累計700名以上
◉ HSP心理研究オタク
◉ 知的好奇心旺盛なHSS型HSP
◉ バックパック旅行&仕事で7大陸制覇
◉ 座右の銘「にんげんだもの」

マイストーリーはこちらから