昨日から友達の写真展が開催されています


とてもとても頑張り屋さん

100人の北方領土の島民を

撮影するなんてなかなかできない事

撮影に協力的な方もいれば

そうじゃない方もいらっしゃったのでは?

でも、突き進むその姿勢にはいつも驚かされます


先月根室に帰った時に

母の友人の花屋さんへ

お花を贈りたいけれど

生のお花だと枯れてしまうし

鉢植えだと、持ち運びにご迷惑をかける


幼馴染がアレンジしてくれるので


アーティフィシャルフラワーのイメージや

花瓶の形も『こーんな感じ』と伝え

当日持って行ってもらうようにお願いしました


写真を見るととても素敵🎵


実家の母は式典の後

見に行ったようです

私も来週根室に帰るので見て来ます


根室市役所ロビー

写真展を見に行ってみて下さい



絵を描く事が

毎年、春からの行事となっています


今月中に1枚宿題です


美術館巡りが趣味になっているのですが

その事が役に立っているのかはわかりません


ただ、色々な手法があり

表現は自由なんだなぁと感じます


テーマに沿った内容を考えて

七つの事柄を入れることにしました


描き始めなければ何も始まらないので

焦らず一つずつ

仕事の合間にちょこちょこスケッチ


リビングのテーブルは

画材だらけ


色を入れていくと、色のりが悪い

紙と合わない

書き直し、違う色鉛筆を試す

ぼやけている部分を比較しながら

加えていく


本当は浮世絵っぽく描きたかったが

素人の私にはそこまで到達できず


『波』を浮世絵のように色付けしてみました


2日目、なんとか形ができました✨

果たして『オッケー』が

出るのかどうかわかりませんが…


心はたっぷり込めました


夫が帰ってくるまでには

テーブルの上を何事もなかったように

綺麗にしなければ!!

グチャグチャで…驚かせてしまいそう💦