何年振りかなぁ…

24年前

夫の転勤で札幌にきてから

初めて教えた生徒さんが

『ピアノ弾きたい』

連絡をくれました


『先生、発表会いつ?手伝いたいと思ってきた』

日程も知らずに

手伝ってくれると言ってくれている

人手はあった方がいいので

とても嬉しい


ピアノを弾きつつ

近況を互いに話す

初見で連弾も弾いてみた


多分世間では

エリート街道まっしぐらの子


勉強も,スポーツも良くでき

ピアノは大学生になってからも通っていました

上手くこなしているなぁと感心した


就職してからも遊びに来てくれたけど

近々辞める予感があり


数年後


仕事をスパッと辞めて

空いた時間バイトをし


『海外に行ってきました!』

と笑顔

『海外!?』私の目はまんまるになる

そうだ,英語も堪能な子だ


幼稚園から通い

もう20代後半

こんなに

たくましくなっていた


私の息子達や母は

海外に行ったことがありますが

私はまだ一度も行ったことはありません


『先生!今年も行くから一緒に行きましょう!』

『えっ?!私が?』

本当に驚かされます


お土産は

生徒さんにレッスンで使うシールを頂いた


テキストに貼る時

生徒さんにシールの差し入れの話をすると

『可愛い』とニコニコ顔






レッスンではなく

遊びに来てくれたので

気がつけば3時間


あっという間に時間が過ぎた


私には海外はとても敷居が高いし

心の準備がまだ…と断りましたが

『一度は海外に行きましょうよ!』


70代でよく海外に旅行している

大人の生徒さんからも

『一度は海外に行きましょう』

同じ事を言われました


いつか行く機会があれば!😊

生徒さんに連れて行ってもらおうっと!