2月7日北方領土の日
国立劇場で登壇した時に
次の目標『択捉島の地図を描く』と
話してから早く4月
実は3月には択捉島、国後島、色丹島の地図は
書き終えていました
先日家に遊びに来た友人たちに見せると
余白に色々描いてはどう?とアドバイスをもらいました
母が根室で講話する際の資料に使えるかもと思い
初めて、母に講話資料の地図を作ってみました
蘂取村の地図と択捉島の鳥瞰図2枚を根室市の領土対策の方々がコピーしてくださっているので
とても助かります
当初、私がコンビニでコピーして
根室の母に送ろうと考えていたのです
カラー印刷なので…申し訳ない気持ちもありますが、甘えることにしました
あまり上手ではない絵です。
その上ピアノの恩師に言われて練習し出した
動物も少し足しました。
やはり、鳥を描くのが苦手な私に変わり
次男がエトピリカの絵を描いてくれた。
息子たちは本当に絵が上手!!
文章も添削してくれて助かりました。
いつもひとりぼっちで書いているので本当に心強い!!
地図を使って、母の講話が一層伝わりますように!!