今週


1回目の集団ワクチン接種を受けて来ました


電車と地下鉄を乗り継いで行き

地下鉄を降りると

無料送迎ワゴンタクシーに乗り込み会場へ



着くと会場はものすごい人


でも会場は広いので気にはなりません


私はもうドキドキ…

とても緊張して吐き気が…😭

ただの注射なのに💦

なぜこんなにドキドキするのか?!

逆に一緒に行った夫は

初体験にワクワクしている様子



会場には無料の水が配布され

手に取り

誘導の人の指示に従い

間隔が空いた椅子に案内されます


勿論誰も話さずシーンとした中

大型扇風機の音が響いています



どこに行ってもテキパキとした

案内の方々がいるので安心😮💨

問診票の確認をしてくれる保健師さんの

軽快なトークに緊張がほぐれます😊


接種ブースに入り

『初体験に私とても緊張しています!』

と、気持ちを打ち明けると


『私もドキドキしたわよ〜!誰も経験したことないもんね』と弾む返事にまた笑顔になります


接種券が来た時、友人達とのLINEで喜び合った事今日の日が来ることが待ち遠しかったこと

副反応の知識が増えて

接種するのは少し怖いと感じていることを

話し互いに爆笑し緊張が和らぐ!!

『消毒しますね?!』の声に

いよいよだ!と思うと


あっという間に終了

あれ?何も痛くない?!


『お水ありますか?ホッとすると疲れが出ると思うの。だから水分はちゃんととってくださいね。楽になりますよ』とアドバイスを頂き

待機場所で水分補給!


次第に

左腕からじわーと温かさが腕全体に

広がっていくのが分かります


帰りの地下鉄では

温かさは足の指先まで広がりました

帰宅後熱を測りましたが上がってはいなく

朝までぐっすり眠れました


次の日


食欲あり、熱はなし

目がぼやける


レッスンはお休みにしているので

ダラダラと過ごす


夜になると注射した場所が

小人がつねってる?という感じだけれど

痛くないし腕は上に上がる


医療従事者の友人や

地方の幼馴染、次男は

2回接種終わっているので


熱が出た時の対処や

人によっては尿量が異常に増える時は

水分を取る事

仕事を休んだ方がいいなどの

アドバイスを沢山貰ったので

なんとなく安心です


2日目に出た強い倦怠感

おかずを作るもやる気が持続しない


実家の母が送ってくれた

おかずで夕食をとりました

助かりとても美味しかった😊




3日目の朝

目がぼやける

倦怠感もなくなり腕は何も感じません



インフルエンザの時の方が

腕は腫れ手は上がらなかった💦



1回目の接種で

5割の方が副反応出るようです


今回はこんな感じ

モデルナなので4週間後に2回目接種です