ピアノ両手奏
オクターブは、1オクターブ(8度)に限らず
右左別々の動きではない音の動きに
『あれ?いつもと違う、なんだか難しい』
はじめてのユニゾンに戸惑う生徒さんもいます
『ユニゾン』という言葉は
楽譜に出て来た瞬間に教えてしまいます
『ここはユニゾンだよ』と教えると
『なんだ、ユニゾンか!』
気を取り直してスラスラ弾き始める生徒さん達
『ユニゾン』は
「和音になっていない」「ハモらない」という事。
高校生の時の吹奏楽部では
色々な音域楽器がありましたが
『ユニゾン』という表現をしていました
同じ音程だけではなく
『ユニゾン』はオクターブも含み
オクターブは、1オクターブ(8度)に限らず
2オクターブ(15度)
でもそれ以上でもユニゾンと言います
色々な音域の『ユニゾン』は
重厚な厚みがあり音のバランスも大切です
譜読みで音符に隠されたユニゾンを発見!
『せんせーユニゾンある!』と
『ユニゾンあることすぐわかったよ!』
と、教えてくれる生徒さん達
『凄い!先生、全然気がつかなかったよ!!』と言うと、『こんなの簡単に探せたよ!』と目がキラキラ
発見する感動は弾く力になりますね